こくわくらじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()


![子鍬倉神社の本殿]()
![子鍬倉神社の狛犬]()
![子鍬倉神社の狛犬]()
![子鍬倉神社の本殿]()
![子鍬倉神社の本殿]()
![子鍬倉神社の末社]()
![子鍬倉神社の末社]()
![子鍬倉神社の末社]()
![子鍬倉神社の御朱印]()

![子鍬倉神社の御朱印]()
![子鍬倉神社の景色]()
![子鍬倉神社の鳥居]()
![子鍬倉神社の本殿]()
![子鍬倉神社の建物その他]()
![子鍬倉神社の建物その他]()
![子鍬倉神社の庭園]()
![子鍬倉神社の建物その他]()
![子鍬倉神社の建物その他]()
![子鍬倉神社の建物その他]()
![子鍬倉神社の建物その他]()
![子鍬倉神社の鳥居]()
![子鍬倉神社の本殿]()
![子鍬倉神社の芸術]()
![子鍬倉神社の鳥居]()
![子鍬倉神社の本殿]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

子鍬倉神社ではいただけません
広告
子鍬倉神社の御朱印・御朱印帳
右下にいわき市平、真ん中に子鍬倉神社、延喜式内と書かれ、真ん中に子鍬倉神社の印、左下に子鍬倉神社宮司之印が押されています。 | |||
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印の頒布場所 | 拝殿右にある授与所 | ||
御朱印帳 | 寺社オリジナル | ||
参拝時間 | 9:00-16:30 | ||
電話番号 | 0246-25-2091 |
福島県のおすすめ2選🌸
広告
最新の御朱印・御朱印帳の投稿

トール
2024年12月08日(日)
444投稿
創建806年とされる延喜式内社であり磐城七社のひとつ。旧社格は県社。主祭神は稲倉魂命。駐車場は境内にあり。御朱印は今回は書き手の方不在とのことで書き入れ御朱印頂きました。二俣神社の御朱印もこちらで頂けます。
摂社
もっと読む

えぶ
2023年11月17日(金)
405投稿
本日の最初の参拝はこちら。御朱印帳を入手してから再訪し記帳して頂きました。
南側の参道が立派ですね。男坂と女坂があり、いずれも登りですが、男坂は市内の道路とつながってずっと見通せます。
主祭神がウカノミタマですから稲荷なのですが狐さんはいません。過去には稲荷と呼ばれた時期もあったそうです。見慣れない社名ですよね。カッコいいと思うのですが鍬が読めなくて、どうしても「すき」と誤読してしまいます。
境内には他に拝殿と本殿を持つ神社が2社有り、天満宮は摂社ですが、もう一つの八坂神社は摂社ではなく、神社を設置する土地がない町内のために境内を貸しているそうです。ですので独立した神社です。
一の鳥居の南側の参道「男坂」は、崖を削って後から作ったようです。
一の鳥居
左側の奥に小さく本殿が見える
拝殿から鳥居方面
社務所
摂社
摂社
右側が天満宮の本殿
※参考写真 摂社ではなく、独立した八坂神社は参考に掲載しておきます。
※参考写真 八坂神社の拝殿と右側が本殿
もっと読む
子鍬倉神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(24枚)
福島県のおすすめ2選🌸
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

9
0