いっきやまはちまんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
一箕山八幡神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年11月29日(水)
参拝:2023年11月吉日
一箕山八幡神社に行ってきました。
源義家が出羽国征伐の御礼として社殿を建立。動員した農民1万人に一箕ずつ土を運ばせて築いたことから、「一箕」の地名が生まれたということです。西側にある旧滝沢観音堂は、廃仏毀釈により不動川上流に移転しましたが建物は残されていました。
源義家が出羽国征伐の御礼として社殿を建立。動員した農民1万人に一箕ずつ土を運ばせて築いたことから、「一箕」の地名が生まれたということです。西側にある旧滝沢観音堂は、廃仏毀釈により不動川上流に移転しましたが建物は残されていました。
すてき
投稿者のプロフィール
らら218投稿
切り絵と仏像と狛犬が大好きで、寺社巡りをしながら、平成の頃から御朱印をいただいてました。ここ数年は御朱印巡りもできませんでしたが、皆さんの投稿を見て、まずは地元からと再開してます。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。