わかくさきじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
若草木神社のお参りの記録一覧

ちぇりちぇりの母
2024年04月14日(日)
217投稿
鹿島大神宮さんのInstagramを拝見してお参りしてきました。桜がとても綺麗で、とても情緒がありますね。鹿島大神宮さんへお伺いして、書き置きの御朱印を拝受しましたよ。
もっと読む

断捨離
2023年12月23日(土)
1353投稿
詳細は不明ですが、由緒書きによると890年、正月七日、七草の節会の時、京から訪れ七草を献上した、、
と書かれていますが、そんなに太古の時代からお正月に七草を食べる、という風習があったのか、と驚きです。
以前は杉並木があったそうで、切り株も沢山ありまして、入り口からは想像できない程、境内は日当たりよく気持ちの良い場所です。
社殿の彫刻は龍が浮き上がって見えて、素晴らしいです。
駐車場もなく、なんとか空きスペースを見つけて、いざ!
道路から一段高い場所に鳥居があります。
大丈夫が心配になる石段を上がります。
夏ではないので、虫や雑草がないのが安心です。
社殿
向拝には立派な彫刻!
折れそうなヒゲ
松ぼっくりが開いたようなトゲトゲ
ゆり、、じゃない。
けど、一本だけ残っている種の付いたヤツ。
自然も冬支度してますね。
切り株の中の祠
上部の斜面に山神様
手前の桜の木を頭の中で満開にさせます。
御朱印は鹿島大神宮で頂けるようです、行ってみましょう。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0