御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かいせいざんだいじんぐう

開成山大神宮のお参りの記録一覧(9ページ目)
公式福島県 郡山駅

ドリルうさぎ
ドリルうさぎ
2020年04月14日(火)
680投稿

郡山と言えば開成山大神宮ということでお参りしました。
桜の季節で応援がたくさん必要なのか、高司神社と滑川神社の神職様が社務所にいらっしゃいました。
東北のお伊勢さんの名は伊達ではないですね。今年は屋台などがなくいつもより人が少ないということでしたが、天気が良く平日午後でもたくさんの方がお参りしたり、桜を撮影に来ていました。

開成山大神宮の鳥居

はやま通りから来たので、裏参道から入りました。白い鳥居が青空に映えます。

開成山大神宮の鳥居

祖霊社。

開成山大神宮の末社

祖霊社。

開成山大神宮の狛犬

祖霊社の狛犬様。

開成山大神宮の狛犬

郡山の狛犬さんらしく、目がしっかりと描かれています。

開成山大神宮の鳥居

開成山稲荷神社。鳥居ものぼり旗も赤くないので、清楚な感じです。

開成山大神宮の狛犬

お狐様。姿勢が良いです。

開成山大神宮の狛犬

お狐様。

開成山大神宮の鳥居

表参道の鳥居です。おやつ時のため逆光になってしまいました。

開成山大神宮の手水

手水舎。国旗が掲揚されていましたが、平日です。

開成山大神宮の狛犬

神門前の狛犬様はとても個性的でした。犬のチャウチャウのような面白いお顔です。やはり瞳が描きこまれています。

開成山大神宮の狛犬

お鼻が低いので、チャウチャウのように見えたのだと、横から見て納得です。

開成山大神宮の歴史

看板に亀さん発見♪

開成山大神宮の本殿

拝殿と枝垂桜。

開成山大神宮の本殿

拝殿。望遠レンズを付けた大きなカメラを持った方が何人かいまして、桜の写真をたくさん撮っていました。

もっと読む
めあとよ
めあとよ
2020年01月06日(月)
639投稿

「みちのくのお伊勢さま」開成山大神宮におまいりしてきました。じっくり見ると地域の歴史がよくわかる神社でした。

かつて荒地だったこの地を明治時代に政府の方針で開拓したそうです。
各地から集められた人同士での揉めごとが多かったので 事業成功を祈願し、開拓者の心の拠り所となるよう神社が造られたとのこと。

せっかくなので(?)伊勢神宮の御分霊を奉遷したいと希望しましたが、伊勢神宮の御分霊は前例がなく慎重に審議が重ねられたそうです。熱心な働きかけにより、ついに明治天皇より伊勢神宮の御分霊の奉遷を許され、以来「みちのくのお伊勢さま」と親しまれいるといいます。

維新の際に朝敵とされた東北・福島に伊勢神宮の御分霊が許されたのは驚きです。

開成山大神宮の鳥居

鳥居と社号標

開成山大神宮の歴史

開成山大神宮について

開成山大神宮の歴史

開成山大神宮について

開成山大神宮の手水

手水舎

開成山大神宮の手水

手水舎

開成山大神宮の山門

神門

開成山大神宮の狛犬

ファニーフェイスの狛犬

開成山大神宮の狛犬

狛犬

開成山大神宮の建物その他

神門をくぐります

開成山大神宮の歴史

太刀 勝光について

開成山大神宮の建物その他

宝物殿
御神宝 太刀と槍が奉納保管されています

開成山大神宮の歴史

槍 銘 国綱について

開成山大神宮の建物その他

神楽殿

開成山大神宮の本殿

拝殿

開成山大神宮の本殿

拝殿

開成山大神宮の本殿

拝殿

開成山大神宮の本殿

本殿

開成山大神宮の本殿

拝殿脇には枝垂れ桜がありました

開成山大神宮の山門

神門脇にも枝垂れ桜がありました
春が楽しみですね🌸

開成山大神宮の絵馬

絵馬

開成山大神宮の末社

桑野宮

開成山大神宮の像

聖徳太子像

開成山大神宮の歴史

聖徳太子像奉安由来碑

開成山大神宮の鳥居

開成山稲荷神社鳥居

開成山大神宮の末社

開成山稲荷神社

開成山大神宮の末社

開成山稲荷神社

開成山大神宮の歴史

開成山稲荷神社について

開成山大神宮の末社

古峰神社

開成山大神宮の建物その他

交通安全祈祷車お祓所

開成山大神宮の建物その他
開成山大神宮の鳥居

祖霊社鳥居

開成山大神宮の末社

祖霊社

開成山大神宮の御朱印

御朱印

開成山大神宮の授与品その他

はさみ紙

開成山大神宮の建物その他

安積野開拓顕彰碑

開成山大神宮の建物その他

安積野開拓顕彰碑
入植者の藩が刻まれています。
会津、土佐…いかにも揉めそう(^^;

開成山大神宮の歴史

安積野開拓顕彰碑について

開成山大神宮の建物その他

中條政恒翁頌徳碑
開拓に尽力した方です

開成山大神宮の歴史

中條政恒翁頌徳碑について

開成山大神宮の像

阿部茂兵衛銅像
開拓に尽力した方です

開成山大神宮の歴史

阿部茂兵衛銅像について

開成山大神宮の建物その他

大槻原旧二本松藩士入植者の碑

開成山大神宮の歴史

大槻原旧二本松藩士入植者の碑について

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ