すがふねじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
菅船神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年04月13日(月)
参拝:2020年4月吉日
社伝によれば、昔、神さまが菅の船で西のみずうみを渡り、山を降って河内の地に至り、当時災害に苦められていた人々を救ったことから現在の地にお祀りしたそうです。
なるほど。だからこんな山の中なのに「船」が付くのか!
寛平元年(889年)に猿田彦大神をお祀りして、河内明神と名付け、その後、天明三年(1783年)に天照大御神と月読命を相殿勧請し菅船神社としたそうです。
山の斜面を上手に利用した石段や、派手さはないけれど立派な歴史を感じる建物です。
凛とした気持ちになれます。
なるほど。だからこんな山の中なのに「船」が付くのか!
寛平元年(889年)に猿田彦大神をお祀りして、河内明神と名付け、その後、天明三年(1783年)に天照大御神と月読命を相殿勧請し菅船神社としたそうです。
山の斜面を上手に利用した石段や、派手さはないけれど立派な歴史を感じる建物です。
凛とした気持ちになれます。
屋根付きの鳥居
目が青く光っています。
なんと、色が塗ってありました。
なんと、色が塗ってありました。
石段の参道がクネクネと続きます。
最後の鳥居
山門 建惣門
彫刻も細かいです。
山門の後ろに天狗
烏天狗ですかね。猿田彦だから。
烏天狗ですかね。猿田彦だから。
山門の中に古い社額がありました。
拝殿
中に白蛇の絵が奉納されていました。
木で組んである!と言う印象です。
愛宕神社
龍の飾りの石灯籠
御朱印は鳥居前の自宅で頂けます
すてき
みんなのコメント(4件)
志美(😪💤💤)
愛宕神社に上がる道が素敵ですね!
2020年04月14日(火)
しみ様
苔で緑になった石と、鳥居の朱が綺麗でした。
まだ、雑草は生えていないので、スッキリしてます。
2020年04月14日(火)
断捨離さま
菅船神社さん結構山の中なのですね。階段多すぎです💧もう少し平坦な所にあるのかと思ってました⛰県内の神社がこうやって見学できるって嬉しいです😃
2020年04月14日(火)
管理者様
コメントありがとうございます
社務所兼自宅は山の麓にありました。
鳥居からは全体像が見えない神社で、どんな神社か、わくわくして階段を登りました。
自宅から半径100キロ位が日帰りでお参りできる限界です。それ以外は私もホトカミ見て楽しんでいます。
2020年04月14日(火)
投稿者のプロフィール
断捨離1353投稿
スタンプラリーじゃないんだから、と心を痛めながら始めたご朱印集め。
しかし宝徳寺のご住職から、それでもいいんです、お寺や神社にどんどんお詣りしてください、って言われて吹っ切れた。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。