かめがもりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
亀賀森神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年04月14日(火)
参拝:2020年4月吉日
古くから当地にあった白山権現と近隣の神社を合祀し、江戸時代末に現社殿が造営され、明治2年に亀賀森神社の名称になった。
重要無形文化財の「富岡の唐傘行灯花火」が有名である。
とのネットの情報です。
無人の神社です。花火の時は賑わうんだろうな、と感じました。
重要無形文化財の「富岡の唐傘行灯花火」が有名である。
とのネットの情報です。
無人の神社です。花火の時は賑わうんだろうな、と感じました。
鳥居と桜
広々としていて、村人が集まるには、ちょうど良い。
広々としていて、村人が集まるには、ちょうど良い。
こちらの狛犬は比較的新しいです。
石段も一部新しく整備されています。
拝殿
拝殿前の右側の狛犬
「はい、チーズ」
「はい、チーズ」
左側の狛犬は無残にも顔がありません。
雨乞いや農作祈願、家内安全を願い、神社で行われてきた神事、富岡の唐傘行灯花火のことが書いてあります。
見てみたいな、、10月第二日曜日に行われるそうです。
見てみたいな、、10月第二日曜日に行われるそうです。
すてき
投稿者のプロフィール
断捨離1353投稿
スタンプラリーじゃないんだから、と心を痛めながら始めたご朱印集め。
しかし宝徳寺のご住職から、それでもいいんです、お寺や神社にどんどんお詣りしてください、って言われて吹っ切れた。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。