たむらじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
田村神社ではいただけません
広告
田村神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年05月29日(月)
参拝:2023年5月吉日
坂上田村麻呂が建立した鎮守山泰平寺が始まりと伝えられています。主祭神は坂上田村麻呂です。
急な石段の横にはゴツゴツとした岩があります。
以前は太元明王堂と呼ばれ、かなり広い寺院だったようです。
御朱印は第一日曜日のみと知ってはいましたが、近くを通りかかったので、寄らないではいられませんでした。
日差しの強い時期ですが、高台にあるため涼しい風が吹き抜けています。
急な石段の横にはゴツゴツとした岩があります。
以前は太元明王堂と呼ばれ、かなり広い寺院だったようです。
御朱印は第一日曜日のみと知ってはいましたが、近くを通りかかったので、寄らないではいられませんでした。
日差しの強い時期ですが、高台にあるため涼しい風が吹き抜けています。
駐車場は手前にあります。
太鼓橋の神橋を渡っていきます。
神仏分離で廃寺になり、狩野探幽の描いた大元師明王像は今も本殿に安置されているそうです。これも、松尾芭蕉も参拝しているんだそうですね。
石段の左斜面にある祠です。
さて、この石段を登っていきましょう。
一段一段が高いです。
一段一段が高いです。
仁王門
仁王門の奥にまた門がありましさ。
数々の文化財があると示されています。
門の天井に太鼓があります。
こちらも下に叩き棒らしきものがあったので、やっぱり、参拝の印に太鼓を叩いていいんでしょうね。
こちらも下に叩き棒らしきものがあったので、やっぱり、参拝の印に太鼓を叩いていいんでしょうね。
正面の拝殿
境内社の疱瘡神社
手水鉢
検地の証の灯籠
左側に養蚕神社があります。
彫刻も立派です。
狛犬はニヤっと笑っている
拝殿の正面
これは細かいなぁ
柱にもお知らせがありますね。
それでも来ました!
それでも来ました!
社殿の下部に括り付けてある板は補強の為でしょうかね?
上杉景勝の桜の説明があります。
こちらが景勝の桜
大切にされています。
大切にされています。
末社
石の祠の末社が三社ならんでいますが、側面に彫り物ありです。
石の祠の末社が三社ならんでいますが、側面に彫り物ありです。
仁王門の後ろです。ゆっくりお参りできました。
あとは、
あとは、
この石段を転ばず降りていくだけ。
お堀のように川がありました。
すてき
投稿者のプロフィール
断捨離1353投稿
スタンプラリーじゃないんだから、と心を痛めながら始めたご朱印集め。
しかし宝徳寺のご住職から、それでもいいんです、お寺や神社にどんどんお詣りしてください、って言われて吹っ切れた。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。