たかやしきいなりじんじゃ
高屋敷稲荷神社福島県 舞木駅
授与所:9:00~17:00
🐺「舞木のお稲荷様」として親しまれている『高屋敷稲荷神社』夏詣に行って来ました🙏
📷2023/7/30☀️猛暑とあって境内には、井戸水で作った麦茶と梅干しのサービスが置いてありました‼️ありがたいです☀️カラカラの喉の渇きには凄く嬉しい😆⤴️💓
いつもながら鳥居群⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️は圧巻です😃
参道の朱鳥居は、崇敬者によって願掛成就で奉納された「奉納鳥居」だそうです。
境内には、飼われている「烏骨鶏」が沢山います🐔🐔🐔🐔🐔
本日は猛暑を避けるように木陰に全員集合してました🎵
参拝者にとても慣れています🎵
雛ちゃんの羽毛は見るからにフワフワ💕
産みたての烏骨鶏の卵を触らせていただいたら温かい💕鶏🐔の卵より2周り位小さめです😃
社殿後方には、願いが叶うと言われる「御神石」がありパワースポットになってます。
7月限定御朱印は「大祓」の茅の輪と「烏骨鶏」が絵柄に添えられております。
年5回頒布の限定御朱印は、書き置きのみですが、直筆の素晴らしい御朱印です😃
また、通常御朱印は御朱印帳に書き入れていただけます☺️
名称 | 高屋敷稲荷神社 |
---|---|
読み方 | たかやしきいなりじんじゃ |
通称 | 舞木のお稲荷様 |
参拝時間 | 授与所:9:00~17:00 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
絵馬 | あり |
ご祭神 | 《主》宇迦之御魂命,《配》猿田彦命,天之宇豆売命 |
---|
概要 | 高屋敷稲荷神社(たかやしきいなりじんじゃ)は福島県郡山市にある神社である。 境内まで数多くの鳥居が連なっている独特の景観が特徴の稲荷神社である。商売繁盛の祈願に良いとされる。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 宝永年間の飢饉の際に、年貢を免除してもらったことに感激して、正徳3年(1713年)に建立された。享保・明和・天明の飢饉を経て、信仰者が増加した。現在の社殿は大正15年(1926年)10月に建立。 |
アクセス | 交通[編集] 鉄道[編集] JR東日本東北新幹線郡山駅から磐越東線舞木駅(もうぎえき)下車 南東へ直線2km 車で5分(タクシー有 バス無) 乗用車[編集] 国道49号(農免道路)沿い 東北自動車道 郡山東インターから10分 郡山駅からは美術館通りを東進し福島県道297号斎藤下行合線との交点で斎藤方面へ左折、一つ目の信号で広域農道を本宮方面に左折して2.1km。 |
引用元情報 | 「高屋敷稲荷神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%AB%98%E5%B1%8B%E6%95%B7%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=79525496 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0