残り半年の安寧と、厳しい暑さを乗り越えて無事にお米が採れるようにと祈願する「夏越大祓(なつこしおおはらえ)」が、多くの神社で6月の末に行われます。
隠津島神社でも6月26日に夏越大祓を斎行し、今までの半年間の無事を感謝し、秋の収穫に向けて豊作を神様にお祈り致します。
夏越大祓が終わるといよいよ7月1日から10日まで夏詣の期間となります。
ぜひこの機会に神社に詣でて、残り半年間の安寧を神様にお祈りしてみてはいかがでしょうか。
隠津島神社では夏詣の期間中、さまざまな催しを企画しております。
・夏詣限定御朱印(第2社務所にてお書き入れ、1日5日10日は本殿でも書き置きをご用意しております)
・雅楽演奏会(1日5日10日それぞれ本殿にて18:30より開演)
・夏詣ちょうちんプレゼント(本殿にて雅楽演奏会開演前に先着50名様)
・三重塔ライトアップ(1日~10日18:00~20:00)
・夏詣限定茅の輪お守り(先着100体)
・第5回こはたマルシェ開催(7月3日11:00~第2社務所「参宿所」にて)
詳しくは隠津島神社SNS(Instagram・Facebook・Twitter)、またはホームページをご覧いただければ幸いです。
夏詣のご参拝を心よりお待ちしております。
![木幡山隠津島神社(二本松市)(福島県)]()
夏詣チラシ(表)
![木幡山隠津島神社(二本松市)(福島県)]()
夏詣チラシ(裏)
![木幡山隠津島神社(二本松市)(福島県)]()
第5回こはたマルシェチラシ(表)
![木幡山隠津島神社(二本松市)(福島県)]()
第5回こはたマルシェチラシ(裏)