御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
サポーター募集中!ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です
広告

すがじんじゃ

須賀神社
福岡県 甘木(西鉄)駅

歴史

須賀神社はもと「大雄山祇園禅寺」と称し、臨済宗東福寺派の承天寺(博多辻堂)の末派寺院であった。その境内にあった牛頭天王を祀る社殿が、甘木一円の信仰に支えられて、古来より盛大な祭礼を行ってきた。これが須賀神社の前身。本殿は三間社流破風造り、檜皮葺。文政3年(1820)3月5日に木屋入り、9月19日に棟上げ、10月15日に屋根上げの記録がある。

夏祭りの山笠は、甘木あげてのにぎわいを見せる。社倉は飢饉に備えた穀物倉。境内には祗園社の神木として尊崇されている、祗園の大樟がある

歴史をもっと見る|
1

須賀神社の基本情報

住所福岡県朝倉市甘木842
行き方
アクセスを詳しく見る
名称須賀神社
読み方すがじんじゃ
通称祇園社
参拝料

なし

トイレあり
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0946-22-2249
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://sugajinja.web.fc2.com/
SNS

詳細情報

ご祭神素戔嗚命、大已貴大神、櫛稲田姫大神、少彦名大神、火産霊大神
ご由緒

須賀神社はもと「大雄山祇園禅寺」と称し、臨済宗東福寺派の承天寺(博多辻堂)の末派寺院であった。その境内にあった牛頭天王を祀る社殿が、甘木一円の信仰に支えられて、古来より盛大な祭礼を行ってきた。これが須賀神社の前身。本殿は三間社流破風造り、檜皮葺。文政3年(1820)3月5日に木屋入り、9月19日に棟上げ、10月15日に屋根上げの記録がある。

夏祭りの山笠は、甘木あげてのにぎわいを見せる。社倉は飢饉に備えた穀物倉。境内には祗園社の神木として尊崇されている、祗園の大樟がある

体験おみくじお祓いお宮参り絵馬七五三御朱印お守り

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ