ばいりんじ|臨済宗妙心寺派|高南山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
福岡県のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
梅林寺[臨済宗妙心寺派]
JR久留米駅のすぐ裏手、筑後川べりの丘に堂々たる伽藍をみせているのが、臨済宗妙心寺派の梅林寺です。
九州の代表的な修行道場として知られる古刹で、また久留米藩主有馬氏菩提寺となった寺です。 寺の起源は、初代藩主豊氏が故地丹波福知山の瑞巌寺を移したもので、父則頼の分霊をここにうつし、その法号梅林院から寺号を改めたものです。 本堂正面には浮彫りの扉を持つ唐門が優れた威容を見せ、裏に廻ると始祖を初め歴代藩主の霊廟や墓塔が、静かな小松林の中に風格のあるたたずまいを見せています。
この寺宝は六百余点を数え、絹本著色釈迦三尊像(重要文化財)のほか、尾形光琳の富士山の図、長谷川等伯の屏風、狩野が描く襖絵なども収蔵されています。 隣接の外苑は、梅林の名にふさわしく梅花が風情を競い、市民の憩いの広場として知られています。
有馬家霊屋(ありまけたまや)5棟
有馬家霊屋
春林院霊屋
春林院位牌廟
長壽院位牌廟
瓊林院位牌廟
歴史
始め寺は丹波国福知山に立地、瑞巌寺と称していたが、元和6年(1620年)福知山藩から久留米藩に転封された有馬豊氏が、翌元和7年(1621年)今の場所に遷座、大龍寺と称したのが創始といわれる。後に父有馬則頼の戒名「梅林院殿」にちなんで梅林寺と改称し、久留米藩歴代の菩提所となった。現在も有馬豊氏を始めとする有馬家一族の墓が残っている。
梅林寺の基本情報
住所 | 福岡県久留米市京町209 |
---|---|
行き方 | JR九州久留米駅より徒歩6分(800m)
|
福岡県のおすすめ2選🍁
名称 | 梅林寺 |
---|---|
読み方 | ばいりんじ |
参拝にかかる時間 | 役30分 |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0942-32-2565 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 如意輪観音坐像 |
---|---|
山号 | 高南山 |
宗旨・宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
創建時代 | 元和7年(1621年) |
文化財 | 重要文化財(国指定)
|
ご由緒 | 始め寺は丹波国福知山に立地、瑞巌寺と称していたが、元和6年(1620年)福知山藩から久留米藩に転封された有馬豊氏が、翌元和7年(1621年)今の場所に遷座、大龍寺と称したのが創始といわれる。後に父有馬則頼の戒名「梅林院殿」にちなんで梅林寺と改称し、久留米藩歴代の菩提所となった。現在も有馬豊氏を始めとする有馬家一族の墓が残っている。 |
体験 | 坐禅(座禅)写経・写仏仏像傾聴御朱印重要文化財伝説 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
福岡県のおすすめ2選🍁
梅林寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0