なんぞういん|高野山真言宗
南蔵院
福岡県 城戸南蔵院前駅
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 有り |
1番、45番札所の納経所は本堂横
60番札所の納経所は涅槃像胎内巡り受付の場所。
53番札所の納経所は移動になりました。
2022年11月1日(火)から、団体(8名以上)での来山は、事前許可と1人200円の入場料が必要になります。
南蔵院が発行する入場許可書なしにはいかなる団体も入場できませんのでご注意ください。
お申込み、お問い合わせは南蔵院寺務所(092-947-7195)にお願いします。
※入場料につきましては、中学生以下のお子様、ご家族で来られる方からはいただきません。ただし、いずれの場合も事前許可は必要です。
※南蔵院納骨堂にお参りの方、及び先達が同行する篠栗遍路団体は、事前許可、入場料ともに必要ありません。
※外国籍の方の団体は日本語を話せる人(通訳)の同行が必要です。
高野山真言宗別格本山篠栗四国の総本寺で88カ所霊場の一番札所。全長41m・高さ11m・300tというブロンズ製では世界一の涅槃像がある。涅槃像の迫力がたまらなく感動しました。海外からの外国の方々も数多く観光で賑やかでした。
ブロンズでは世界最大の涅槃像と、ご住職が二度宝くじの一等をお当てになったという南蔵院さんです。
あまり神社仏閣に興味のない福岡の人たちにも多く知られていますね!
境内には篠栗霊場の札所も4か所あります。
天保の頃、慈忍尼が篠栗霊場の開創を発願された不動の滝があります。
涅槃像!
向かい側のへんろ道から。右から左まで境内になってます。
不動の滝
おみやげを少し。
名称 | 南蔵院 |
---|---|
読み方 | なんぞういん |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 092-947-7195 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://nanzoin.net/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
宗旨・宗派 | 高野山真言宗 |
札所など | 篠栗四国八十八ヶ所霊場第1番 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
4
0