おりはたじんじゃ
織幡神社のお参りの記録一覧
![みみぴ](https://minimized.hotokami.jp/TKjOLE-7ZQ37W1Me653gBMhW5b7KMUJAbEB59F_NzEs/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240209-065537_2rKjvkWeJn.jpg@webp)
仕事現場の近くにあったので参拝に来ましたっ
鳥居をくぐってすぐ、猫さんが駆け寄って来てお出迎えしてくれて
可愛いね〜と言っていたらゾロゾロと…♡!
御朱印は自分で捺印するタイプで良い思い出になりました♪
海が近いので景色も最高でした✴︎
![keith](https://minimized.hotokami.jp/ANDVWFBvcCjjOBo2nIJrGVtlqiUeAMh4HwqtOWxt2Bg/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210523-140135_bBPzw9Jb6d.jpg@webp)
今回二度目。 前回福津市の年毛神社⛩で御朱印頂けるとの事でここにまいる前お詣りと御朱印いただいてこちらにまいりました。
お賽銭箱📦の横に箱があり御朱印スタンプはありましたがあえて年毛神社⛩の宮司さんに是非書いていただきたく今日に🤗
階段は長く 車でここ中腹まで来られます。
中腹から下を見ての階段
拝殿
境内からの鐘崎漁港
狛犬かなり年代物で風化してます。 海が横なので塩害?
狛犬2
本殿
境内横に景色を見る空間が
![神祇伯](https://minimized.hotokami.jp/YjsnkO_tdWxe1asYxQwcRCvH7Kc62oyAwDT4LBLw-Zo/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
筑前国宗像郡の式内社で、現在は宗像大社の境外摂社です。宗像大社と同じく名神大社として載っており、武人の武内宿禰を祀ることで国家鎮護の役目を果たしたとされています。
《一の鳥居》
《手水舎》
《由緒書き》
《海女さん像》
この近くの海に釣鐘が沈んでいるという伝承がありました。地名の鐘崎はここから来ています。
《社号碑》
鳥居によると昭和に昇格したようです。
《表参道》
135段あるそうです。
《社務所》
普段は無人です。
《拝殿》
宗像大社と同じ形をしてます。
《本殿》
大きな木も生えてます。
もう黄昏時ですね。
《末社・今宮社》
災難除けのご利益あり。
《遥拝所》
玄界灘を望む岬に鎮座してます。
宗像大社の辺津宮、中津宮、沖津宮と、旧神宮寺だった鎮国寺と当社を合わせて「宗像五社」と呼ばれています。ぜひ宗像大社へ参拝した方はこちらも。
福岡県のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0