けんかいじ|天台宗
顕海寺のお参りの記録一覧
福井県の寺院巡りの3寺目は、勝山市に在る霊應山 顕海寺です。
因みに、勝山市は大野市の北隣で、過去は白山信仰の一大拠点であり、現在は福井県立恐竜博物館があり「恐竜のまち」として有名です。
顕海寺は、天台宗で、本尊は阿弥陀如来。
こちらが所蔵の銅造阿弥陀如来坐像と銅造地蔵菩薩立像の両像は県指定文化財です。
拝観させて頂けるかわからなかったため電話して確認しようとしましたがお出にならず、ダメ元で行ってみました。
白山信仰の地として平泉寺は大いに栄えていたが、1574年の越前一向一揆により6千余りの僧坊の全てを焼失。その後、1583年に学頭の僧・顕海が弟子の専海と日海と共に戻ってきて、豊臣秀吉の許可を得て平泉寺を復興した。その際に草庵を結び、顕聖院と号したのが始まりと伝わります。後の1639年に堂宇を建立し、顕海寺に改め、現在に至るのと事です。
平泉寺白山神社の駐車場に停めさせて頂きました。平泉寺白山神社の参道の直ぐ左側にあります。本堂の扉には鍵が掛かっていて堂内の様子はわかりませんでした。いきなり拝観させて欲しいとお願いしても無理な事は承知の上で、文化財の仏像を拝観可能なのか?開帳日があるのか?等を確認する積りで、庫裏でお聞きしたところ「公開はしていない。」との事。
残念ですが、仕方ないですね。今回はご縁がなかったという事で。
山門
鐘楼
本堂
地蔵堂?
六地蔵
六千坊旧跡平泉寺塔頭 顕海寺です🙂🙏🏻
雪が降る前にお参りしようと思っていました。
今日は雨も降っていて寒かった〜💦
六千坊は平泉寺の左に「北谷二千四百」、右に「南谷三千六百坊」がありました🙂
近くにあるの「歴史探遊館まほろば」では平泉寺、白山信仰の歴史を見る事ができます。
山門🙂
縁起です。
石造りが良いですね🙂
本堂です🙂
もう、冬の準備が始まっていますね🙂
全盛期はこんなに栄えていたのですね😲
御朱印です
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0