御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ちょうおんいん

潮音院の日常(312回目)
福井県若狭本郷駅

投稿日:2021年06月11日(金)
禅宗ではおトイレのことを『東司』(とうす)といいます🚻

お寺は七堂伽藍という建物の集合でできています。
山門・仏殿・法堂・庫裡・僧堂・浴室・東司
という建物ですが、そのうちの東司も入っており、建物の東側にあったからという説があります。

しかしいろいろな説がありまして、定かではありません。
西浄(さいじょう)と言われたり、訛って雪隠(せっちん)ともよばれたりと、呼び方もたくさんあります。
雪隠はけっこう世間に浸透している言葉なので、これも由来はたくさんありますが、なぜ雪が隠れるなんて字が使われるのかをお話します✨

雪竇重顕(せっちょうじゅうけん)という偉いお坊さんが大のトイレ掃除好きで、誰もいないときにいつも掃除していたことから、「雪(せつ)が隠れている☝️」という言い伝えがあります🧹

このお坊さんは、臨済宗の禅問答の基礎教科書でもある『碧巌録』を編纂した方📖
私が一番愛読している録であります🙏

トイレは修行場でもあり、陰徳を積む場所✨
誰もいないところで粛々と掃除をする。
掃除をすれば、心もさっぱりとします✨
これを『洗心』(せんしん)といいます。

だからこの説が私は好きです😊
潮音院(福井県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
潮音院のお知らせをもっと見る564件

潮音院

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ