ごたんじょうじ|曹洞宗
御誕生寺(猫寺)のお参りの記録一覧
福井県 武生駅
ごたんじょうじ|曹洞宗
福井県 武生駅
年内最後の御誕生寺参拝🙏
冷たい雨降りで猫様の多くは御隠れ中でした😼
来年もよろしくお願いします😉
すやすや💤
黒猫💕
白黒すやすや💤
まだ怪我が治らない😢
除雪された雪がまだ残ってます☃
🐾
千円以上の寄付でいただけるものから、前の板橋興宗住職のカレンダーを😊
別名「猫寺」で有名な御誕生寺へ行ってきました。
駐車場に車を停めて外を歩いていたらさっそく猫ちゃんのお出迎えでした。
境内は猫がいっぱいで、大仏さまも猫を乗せてましたΣ(OωO )
オリジナルの御朱印帳が可愛かったのと、使っていた御朱印帳がなくなったので青を購入。
とても綺麗で可愛らしいです。
お守りなどは特に置いてないこぢんまりとした社務所でしたが、「写真を撮っても良いですか?rと聞いたら快く「どうぞどうぞ」と言っていただけました。
オリジナル御朱印帳は2種類各3色。
御朱印はスタンプのようです。
見開きは500円。
こんなところにも猫
大仏さまも猫を乗せてます。
お賽銭箱にも猫。
境内の至る所に猫。
この写真の中にも実は2匹も猫。
鐘楼の上に猫。
眠り猫みたい(笑)
奉納されたお地蔵様が可愛いです。
ご飯の時間は15:30だそうです。
皆様、お久しぶりです(´;ω;`)
なんと約3か月半ぶりの投稿となります!
この間に何があったかは長話になるのでカットしますが、原因は私がスマホを水没させて壊したこととパスワードの喪失にあります・・・大バカ(・ัω・ั)
ホトカミさんにも問い合わせでお世話になりました。
寺社巡りは普通にしていたので、8月以降分の投稿を順次行なっていきます。
またのお付き合いをよろしくお願いします🙏
とりあえず一発目は先日参拝した越前市の猫寺・御誕生寺さん。
11月18日のNHK「ドキュメント72時間」は、猫寺に来る人達に話を聞いた3日間です!
ドキュメント72時間のチラシ
小春日和の境内
ケガしちゃった?
アンディ君も元気!
御朱印は「六猫息災」をいただきました
二度目のご参拝!
猫好きには何度訪れてもホッコリする場所!
猫さんが餌箱から、直食いして、満足して爆睡中の子もいました(笑)
6月らしく、紫陽花と猫像
素っ気ないのがまた可愛い
我がの子にそっくり!
餌を盗み食いして、爆睡中(笑)
これこそ猫寺
アンディ君と御朱印
“猫寺”の愛称でも知られる曹洞宗のお寺、ごたんじょう寺さん。
次の御朱印帳はこちらでと決めていました。
思った以上に可愛い御朱印帳でした☘️
猫ちゃんとワンコちゃんに会いに行って来ましたよ❣️
懐っこい猫ちゃん、くるまを降りるとロックオンされました😊
ゆっくりやって来て、ゴロン💕撫でて〜😸
ワンコちゃんも撫で撫で💕
いつ来ても癒されます☘️
猫ちゃんと御朱印帳一緒に撮ってみました。
ピンボケになってしまった💦
大きな大仏様
お隣の建物は工事中
両脇に猫ちゃん😸
ここにも猫ちゃん😸
本堂
懐っこい猫ちゃん達🐈⬛
自由な感じ、幸せそう☘️
御朱印はこちら🐕
2種直書きで頂きました。
可愛い御朱印です💕
色は3種類、こちらは黄色です☘️
お気に入りの御朱印帳持って御朱印巡り、テンション上がりますね😊
【御誕生寺(猫寺)】
遥拝にて、御朱印帳と御朱印を拝受。
郵送対応OKとの事で、今回はお言葉に甘えました。
猫の保護活動をされてるようです。
いつか参拝させて頂きたいお寺さんです。
お参り日は届いた日に設定。
書置き
書置き
直書き
御誕生寺の御朱印帳に拝受
直書き
御誕生寺の御朱印帳に拝受
直書き
御誕生寺の御朱印帳に拝受
直書き
御誕生寺の御朱印帳に拝受
直書き
御誕生寺の御朱印帳に拝受
直書き
御誕生寺の御朱印帳に拝受
御朱印帳(大判サイズ)
色違いや柄違いもありました
曹洞宗の寺院。本尊は釈迦如来。
通称「猫寺」。寺の建設中に捨て猫を4匹拾ったことが「猫寺」としての始まりでした。
大仏様には猫が寄り添っています(´ー`)
寺務所では御朱印を頂けます。猫ちゃんの寄付金にも協力させて頂きましたm(__)m
猫の保護・飼育をされている住職や修行僧の尽力、檀家や猫愛好家の方々に対し、少しでもご協力出来ればと思います。
狛猫です(´ー`)
軒下では猫ちゃん達が寝ていました。
寺務所にはわんちゃん(ゴールデンレトリーバー)がいました(´ー`)
癒される~(´ー`)
猫団子です🍡
可愛い(笑)
本堂外観。
大仏様。猫がじゃれています(´ー`)
大仏の前に摩尼車(マニクルマ)が立っています。回して般若心経を心で念じ、功徳を。
本堂です
転法輪の庭
寺御朱印です。
他に可愛い御朱印もありました(^_^)
寺御朱印 龍(般若心経)です。
4ページ御朱印帳に頂きました。
過去分御朱印投稿。
令和2年12月と11月の御誕生寺🐱
本日も猫まっしぐらな写真ばかりです😚💕✨
以下、令和2年12月
以下、令和2年11月
"鬼滅"版アンディ君🦮
令和2年12月
令和2年11月
見開き4面の龍
曹洞宗のお寺 御誕生寺へ
福井県越前市にあります
このお寺はなんと言っても猫ですよね♪
猫寺です。にゃん寺です。
30にゃんずくらいが境内にいます。
そしてなんとめっちゃでかい大仏さまが。。。
よくみると大仏さまの膝の上と左腕ににゃんたちが(*^^*)
4月26日に開眼供養法要をおこなうそうです。
参拝料は不要!
そしてひっきりなしに人が訪れる。
みなさん、猫ちゃん目当てっぽいですが
よく見ると素敵なお地蔵様がたくさん!!
平成になってからできたお寺でとても新しく
古刹の山寺 飯盛寺 とはまた違いますが
コンセプトが楽しく、ファンもたくさんのお寺だなぁと思いました♪
ただ、勝手に ねこちゃん を捨てていくかたもいるらしく、、、
おトイレ用の砂やペットフードのお願いをされていたり、譲渡会なども開催されています
ねこ好きでまだいったことのない方はぜひ‼️
猫寺で有名な御誕生寺。
沢山の人が来ていました。
お坊様と猫のジャレ合いが微笑ましく、やはり猫の方が偉そうにしていました😅
可愛い見開き御朱印
もうひとつ、4面の御朱印もありました。
御朱印帳も猫柄で素敵でした。
御朱印
猫小屋🐱
人馴れしていますね☘
沢山の石仏が奉納されていました。
沢山のトンボが!お地蔵様の頭に😃
工事中でした。
9
2