天台宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
![Gauche Ingalls](https://minimized.hotokami.jp/yYRL3ePFSelj45gChZFBx5K_ffeSsVoH0UJL4FwysPw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240610-152112_t2nwAEU5US.png@webp)
![大谷寺の御朱印]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
大谷寺ではいただけません
広告
大谷寺の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ||
電話番号 | 0778-34-5045 |
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
![Gauche Ingalls](https://minimized.hotokami.jp/yYRL3ePFSelj45gChZFBx5K_ffeSsVoH0UJL4FwysPw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240610-152112_t2nwAEU5US.png@webp)
Gauche Ingalls
2024年02月15日(木)
712投稿
#大谷寺
ご本尊という表現は見ないが、越知(おち)権現を祀る。
#越知山三所大権現 #三所大権現 #越知権現
権現と言っても、実際に安置されているのは十一面観音、アミダ如来、聖観音の仏像。写真の御朱印の梵字のうち、真ん中が十一面観音のキャ、左がアミダ如来のキリーク、右が聖観音のサ。
住職いわく、越知権現と白山権現は同じ。
白山信仰は御前峰(ごぜんがみね)、大汝峰(おおなんじがみね)、別山(べっさん)の3つの山が中核となっていて、十一面観音ら3尊はその本地仏。
ここ大谷寺は白山を開いた泰澄大師による創建で、彼が最晩年を過ごした場所。だから白山権現を祀っていても不思議ではない。
泰澄大師が白山に開いた寺院は、明治の神仏分離を経た今では、平泉寺白山神社(福井県勝山市)という神社だ。ご祭神は3座。
白山と越知権現と平泉寺白山神社の神様の対応は次の通り。御前峰と十一面観音とイザナミの尊。大汝峰とアミダ如来とオオナムチの尊。別山と聖観音とアメノオシホミミの尊。
ちなみに白山比咩神社(石川県白山市)だと、峰々と対応する神様の組み合わせが異なる。あちらは、御前峰にシラヤマヒメの大神、大汝峰にオオクニヌシの命、別山にオオヤマヅミの命を当てる。オオクニヌシの命はオオナムチの尊の別名だが、残る2柱は一致しない。シラヤマヒメの大神を除き、あちらのご祭神でもない点がいちばん意外だ。
もっと読む
大谷寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(5枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
1
0