じしょういん|天台宗|如意輪山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
自性院ではいただけません
広告
自性院の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ||
参拝時間 | 午前8:00~午後5:00 | ||
電話番号 | 0776-35-1775 |
その他の巡礼の情報
淡路島四十九薬師お砂踏み霊場
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
しん
2023年03月08日(水)
1977投稿
福井市の天台宗自性院は、お市の方の菩提寺。
毎月8日は薬師如来縁日護摩祈祷の日だそうです。
中でお参りしてたら、ご住職からわらび餅をいただきました😆コロナ前は8日になると、堂内で参拝者とお茶など飲んだりしてたそうです🍵
昨年はお市の方の御朱印をいただいたので、今回は寿薬師を。堂内に書置きあります。
奥に本堂
お市の方碑
お市の方位牌
御朱印や由緒書が置かれてます
わらび餅🍵
もっと読む
眞田
2021年05月24日(月)
284投稿
足羽山に行った後、帰路途中に立ち寄りお参り。
この寺は、奈良朝時代には紫雲山仏光寺と称されていましたが、お市の方23回忌相当年に如意輪山願應寺自性院と改称し、お市の方の菩提所となったそうです。
お堂は扉を開け、自由にお参りが出来ます。
中には阿弥陀如来、孔雀明王、不動明王、辨財天、などが安置されています。
薬壺石を撫で、体の悪いところが良くなる様、お願いをしました(´ー`)
到着です。
お寺の敷地内を順番にお参りです。
お市の方の碑です。
醫王殿。(いおうでん)と読むのかな?(゚ω゚)
足元に淡路島四十九薬師霊場お砂踏み石板があり、ゆっくり踏みながら回ると薬師功徳回廊行の功徳を受けることが出来ます。
薬壺石説明
撫でて、体の悪いところが治るようにお願いしました(´ー`)
孔雀明王(゚ω゚)
御朱印は書き置きで薬師堂内にあります。
もっと読む
自性院の御朱印・御朱印帳の写真一覧(7枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
9
0