御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

はちまんじんじゃ(かばはちまんじんじゃ)

八幡神社(樺八幡神社)のお参りの記録一覧
公式福井県 越前大宮駅

神祇伯
2023年05月25日(木)
1339投稿

越前国大野郡の式内社「椛神社」の論社です。白山信仰の開祖である神融禅師泰澄さんによって創建されたと伝えられ、中世には八幡大菩薩さまが勧請されており現社名になります。そのため樺八幡神社とも呼ばれています。

八幡神社(樺八幡神社)の鳥居

《一の鳥居》
山間部の集落にあります。

八幡神社(樺八幡神社)の建物その他

《社号碑》
ちゃんと「式内」の字がありますね。八幡神社と神社庁に書かれているのでちょっと不安だったんですよね。

八幡神社(樺八幡神社)の歴史

《立て札》
この前が駐車場になります。

八幡神社(樺八幡神社)の手水

《手水舎》
水が貯められています。

八幡神社(樺八幡神社)の山門

《二の鳥居と割拝殿》

八幡神社(樺八幡神社)の本殿

《本殿》🙏
今は普通の白木の社殿ですがかつては朱塗りだったとされています。

八幡神社(樺八幡神社)の末社

《末社・神明神社》
珍しく茅葺の入母屋造ですね。

八幡神社(樺八幡神社)の建物その他

《古拝殿》
👁チェックポイント‼️
八幡大菩薩さまを勧請した歴史の通りかつては神仏習合の神社であり、この古拝殿は阿弥陀堂の遺構であるとされています。現在屋根は保存のためか茅葺の上に板葺(資料だとここがステンレス?)の二重構造の屋根となっています。

八幡神社(樺八幡神社)の仏像

《仏像一覧》
大瀧神社といい、福井県は廃仏毀釈を免れてちゃんと保存された仏像が多いですね。

八幡神社(樺八幡神社)の御朱印

《御朱印棚》
中に御朱印(書き置きではなくハンコ)があり、セルフで押すことができます。

もっと読む
眞田
2021年02月27日(土)
284投稿

鳥居扁額には「八幡宮」とあり、境内の社号標には「式内 樺八幡神社」。正式名は八幡神社のようですが、通称は樺八幡神社らしいです。
仕事が午後からだったので、長靴持参で朝一で向かいました。境内は雪がヒザの高さまで積もっていましたが長靴で行けるところまで行き、何とか参拝出来ました。
神社は大変歴史を感じ、見入ってしまいました。
御朱印は古拝殿に置いてあり、自分で押すスタイルでした(゚ω゚)
雪が溶けたらまた参拝に来る予定です。

八幡神社(樺八幡神社)の建物その他

石看板です。

八幡神社(樺八幡神社)(福井県)

鳥居扁額には「八幡宮」の文字があります。雪をかきわけ奥へ行きます。

八幡神社(樺八幡神社)の鳥居

第2鳥居から

八幡神社(樺八幡神社)の本殿

拝殿です。

八幡神社(樺八幡神社)の本殿

本殿。雪の為、遠くから参拝です。

八幡神社(樺八幡神社)の建物その他
八幡神社(樺八幡神社)の建物その他

雪をかきわけ古拝殿へ。外観です。

八幡神社(樺八幡神社)の本殿

古拝殿内です。御朱印用の台があります。

八幡神社(樺八幡神社)の御朱印

御朱印です。自分での押印は緊張します(´ー`)

八幡神社(樺八幡神社)(福井県)

2021年3月5日は橋の点検で神社への道は通行止めらしいです。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ