御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
伊太祁神社ではいただけません
広告

いだけじんじゃ

伊太祁神社
愛媛県 伊予土居駅

御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

写真

この神社の写真はまだ投稿されていません。

初めての写真を投稿しませんか?

投稿する

伊太祁神社の基本情報

住所愛媛県四国中央市土居町土居273
行き方
アクセスを詳しく見る
名称伊太祁神社
読み方いだけじんじゃ
通称いいだけさん
電話番号0896-74-3645
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神《主》五十猛命,大屋津姫命,抓津姫命
ご由緒


 昔から住んでいた人たちは、この地の三月田(サンガツデン)というところに自分たちの祖神である国魂飯神(クニタマイイイノカミ)をお祀したと云う。その後、ここに移り住んだ人たちは、今の和歌山県である紀伊国(キイノクニ)から一宮正一位勲八等伊太祁曽大神(イチノミヤショウイチイクンハットウイタキソオオカミ)の分霊を請いおまつりしたという。今から六百余年前の元中2年(ゲンチュウニネン)のことであり、このお宮を伊太祁神社(イダケジンジャ)と称した。この地域の飯武(イダケ)という呼び名の起こりもこのことからきている。
 なお、この地の三月田には古墳や窯跡があることから、この土地は古くから開けた地域であることが窺える。室町時代の末頃、岡山の児島城主の子、加地修理之進が江州慰ヶ城落城後、当地に来り住み大神を深く尊信し、その子孫長く宇摩郡の大庄屋郷士となるに及び、一族も栄え、次第に社殿神域も整い産土神(いいだけさん)と信仰せられ明治の世を迎える。明治6年村社に認定される。昭和46年基本財産充実の奉賛会が結成され境内が整備された。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ