御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
浦渡神社ではいただけません
広告

うらどじんじゃ

浦渡神社
愛媛県 新居浜駅

浦渡神社の基本情報

住所愛媛県新居浜市外山町7-19
行き方
アクセスを詳しく見る
名称浦渡神社
読み方うらどじんじゃ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0897-41-7082
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
SNS

詳細情報

ご祭神《主》大山祇命,《配》高龗命,大雷命,天津甕命
ご由緒

 勧請の時代は未詳ですが、大和時代(一世紀から五世紀)に創建された社と伝えられています。伊予温故録には「越知郡大三島の内浦渡神社を勧請した。大三島大山祇神社はもと浦渡神社と称し、瀬戸村に在った云々」とある。社名式によれば「但馬国気多郡雷神社、山城国愛宕郡貴船神社、伊予国越智郡大山祇神社」とあり、予陽郡邑古考抄の菅公巡回記には「関を越え、新居郡船木明神及泉川浦渡の神より櫟津の神、神戸磯宮に幣を奉り云々」とあって、讃岐守菅公の幣を奉って参拝の神社であり、大同三年の棟札もある。
 河野家代々の尊崇が篤く、金子備後守、松木三河守、藤田大隈守の社殿築造があり、建武、勧応の頃には繁栄の社であったと云う。
 天正の乱に兵火に罹り、社殿宝物など焼失したが、後に、今の社殿を再建した。
 和霊さんのお祭りは「みこたまさん」といい昭和40年頃までは旧暦7月24日行われていましたが、現在は新暦7月24日に行われています。

Wikipediaからの引用

概要
浦渡神社(うらとじんじゃ)は、愛媛県新居浜市にある神社である。旧社格は郷社。 大山祇命(おほやまつみのみこと)を主祭神とし、大雷命(おほいかづちのみこと)、高龗命(たかおかみのみこと)、天津甕星命(あまつみかほしのみこと)を配祀する。 神紋は折敷に揺り三。
歴史
由緒[編集] 勧請の時代は未詳であるが、大和の時代から神社があったと伝えられる。伊予温故録には「越知郡大三島の内浦渡神社を勧請した。大三島大山祇神社はもと浦渡神社と称し、瀬戸村に在った云々」とある。 社名式によれば「但馬国気多郡雷神社、山城国愛宕郡貴船神社、伊予国越智郡大山祇神社」とあり、予陽郡邑古考抄の菅公巡回記には「関を越え、新居郡船木明神及泉川浦渡の神より櫟津の神、神戸磯宮に幣を奉り云々」とあって、讃岐守菅公の幣を奉って参拝の神社であり、大同三年の棟札もある。 河野家代々の尊崇が篤く、金子備後守、松木三河守、藤田大隅守の社殿築造があり、建武、勧応の頃には繁栄の社であったと云う。 天...Wikipediaで続きを読む
行事
年中行事[編集] 歳旦祭 1月1日(初詣) 年賀厄除け祈願祭 2月 春祭り 4月15日(新居浜市立泉川中学校創立記念奉納相撲大会) 夏祭り(夏越祭・みこたまさん) 7月24日 和霊さんのお祭りを「みこたまさん」といい昭和40年頃までは旧暦7月24日に行われていたが、現在は新暦7月24日に行われている。 秋季例大祭 10月16 - 18日(神輿渡御 10月18日) 七五三詣 11月 除夜祭 12月31日 各種御祈願・御祈祷を行っている。
引用元情報浦渡神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%B5%A6%E6%B8%A1%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=94756248

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ