ほうじゅじ|真言宗単立|天養山(てんようざん)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【プレミアム御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
宝寿寺ではいただけません
広告
宝寿寺の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ||
参拝時間 | 7:00~17:00 | ||
電話番号 | 0898-72-2210 |
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
ひらちゃんネルソン
2024年02月19日(月)
922投稿
宝寿寺(ほうじゅじ)は、愛媛県西条市小松町にある真言宗善通寺派の寺院(元高野山真言宗→単立を経て)。天養山(てんようざん)、観音院(かんおんいん)と号す。本尊は十一面観世音菩薩。四国八十八箇所第六十二番札所です。
もっと読む
to_sun
2023年06月06日(火)
279投稿
【天養山(てんようざん)観音院(かんおんいん)宝寿寺(ほうじゅじ)】
本尊:十一面観世音菩薩
宗派:高野山真言宗
開基:聖武天皇
宝寿寺は、第45代 聖武天皇(在位724-749)が諸国に建立した一の宮のひとつとして、伊予の一の宮神社がこの地に建てられ、この時、別当寺「金剛宝寺」として開かれたのがはじまりとされる。その後大同年間(806-810)、弘法大師(774-835)がここを訪れ、聖武天皇の妃・光明皇后の姿をかたどった十一面観世音菩薩像を彫って本尊とし、寺の名を宝寿寺と改めて四国霊場に定めたという。
【62_T.Hamada's view】
【62_安産観音像】
国司の越智氏夫人が難産に苦しんでいたところ、霊水で加持をすると無事出産できたという謂れが伝わる。境内には表情がユニークでやさしい「安産観音像」が立つ。(四国霊場開創1200年記念絵はがき)
【62_安産観音像】
【62_本堂】
【62_大師堂】
【62_道標】
真念が建てた道標が境内入口に残っている。
もっと読む
宝寿寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(32枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
1
0