あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | なし |
おすすめの投稿
【石鎚神社: 奥宮 頂上社(おくのみや ちょうじょうしゃ)】
奥宮 頂上社は、石鎚山の山頂、弥山(みせん)に鎮座しています。一か月遅れの登山で、山頂の紅葉は終わっていました。頂上社も一日前に閉じたようです。それでも、人気の石鎚山、多くの登山客でにぎわっていました。
ー祭神ー
①石鎚毘古命(いしづちひこのみこと)(別称:石鎚大神(いしづちおおかみ))…伊邪那岐命(いざなぎのみこと)伊邪那美命(いざなみのみこと)の第2番目の御子。神徳:家内安全・厄除開運・当病平癒。
【天狗岳】
【登山道入口(土小屋コース)】
【登山道】
【鳥居】
ここで成就社コースと合流。
【振り返って見る鳥居】
【振り返って見る瓶ヶ森】
【二の鎖付近から見上げる天狗岳】
【頂上社】
法螺貝を吹いている方がいらっしゃいました。
【頂上社】
閉まっています。時計も外されています。
【頂上社 鳥居】
【天狗岳】
登山客多数。今回は行きません。気を付けてくださいね。
【頂上山荘】
【二ノ森方面へ】
二ノ森へ続く笹原の登山道を少し歩きました。こちらは貸し切り状態。笹が輝いてきれいです。二ノ森登山は行って戻る時間はないので断念。
【二ノ森登山道から見る山頂】
こちらから見るとまた違った形に見えます。
【二ノ森登山道から見る山頂】
頂上山荘が頂上にへばりついています。
【三角点付近から見る山頂】
【帰りの登山道から見る天狗岳】
【帰りの登山道から見る石鎚山】
【石鎚神社(4/4): 奥宮 頂上社(おくのみや ちょうじょうしゃ)】
奥宮 頂上社は、石鎚山の山頂、弥山(みせん)に鎮座している。
石鎚神社の御祭神は、石鎚毘古命(いしづちひこのみこと)御一神だが、3つの御神徳(仁・智・勇)を表す3体の御神像、玉持(たまもち)の御神像、鏡持(かがみもち)の御神像、剣持(つるぎもち)の御神像をお祀りしており、頂上社では、直接御神像にふれ御神徳を受ける特殊神事「御内陣入(ごないじんいり)」の神事を受けることができる。
ー祭神ー
①石鎚毘古命(いしづちひこのみこと)(別称:石鎚大神(いしづちおおかみ))…伊邪那岐命(いざなぎのみこと)伊邪那美命(いざなみのみこと)の第2番目の御子。神徳:家内安全・厄除開運・当病平癒。
奥宮 頂上社への主な登山コースは、石鎚登山ロープウェイ使用の成就社コース、石鎚スカイライン使用の土小屋コース、面河渓谷コースの3つが一般的。このうち山頂までの最速ルートで登山初心者におすすめの土小屋コースを選択、紅葉シーズンの当日は天気もよく多くの登山客でにぎわいました。
【 奥宮 頂上社】
天狗岳側から頂上社を見る。
【登山道(土小屋コース)】
【登山道(土小屋コース)】
【石鎚山(土小屋コース)】
【石鎚山(土小屋コース)】
【石鎚山(土小屋コース)】
【石鎚山(土小屋コース)】
【石鎚山(土小屋コース)】
【石鎚山 落石注意(土小屋コース)】
【鳥居】
ここで成就社コースと合流。
【登山道からの景色(瓶ヶ森)】
【奥宮 頂上社から見る三の鎖】
【鎖場迂回路】
【 奥宮 頂上社】
奥宮 頂上社は、弥山頂上(標高1,974m)にある。1,982mは天狗岳。
【 奥宮 頂上社】
頂上社は大混雑。
【 弥山頂上】
【神札神符授与所】
【奥宮 頂上社から見る天狗岳】
【天狗岳】
【天狗岳】
【天狗岳】
【 奥宮 頂上社】
ナイフの刃のような天狗岳。
【 奥宮 頂上社】
【奥宮 頂上社からの景色(二ノ森)】
【登山道の景色(土小屋コース)】
【紅葉(土小屋コース)】
石鎚神社 頂上社を参拝しました。
標高1,982mで、西日本最高峰。
2時間30分程度かかるようでしたが1時間30分で頂上までつきました。
通常より早いペースだったので疲労が溜まり、帰りは膝がガクガクでした。
山頂は広くなく、みなさん岩の端で休憩や食事をとってました。
山頂に40分程度滞在してると、後から続々と登山客が上がってきてたので下山することにしました。
霧のようなものが出たりで天候が変わりやすく、土小屋に戻る直前に少し小雨が降りました。
疲れましたが充実した1日になりました。
地図
看板
道
道
道
途中の鳥居
景色
灯籠
二の鎖
二の鎖
クライミングしてる人
石鎚山山頂
頂上社
鳥居と御神体
天狗岳
景色
霧
御朱印
御朱印
御朱印
近くの神社お寺
石鎚神社頂上社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
25
5