御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

こくぶんじ|真言律宗金光山(こんこうざん)

国分寺のお参りの記録一覧
愛媛県 伊予富田駅

くるくるきよせん
くるくるきよせん
2024年09月03日(火)
2023投稿

3回目の1泊2日四国八十八か所巡り 1日目の5寺院目です。
香園寺から車で20分ほどでした。
駐車場から石段を少し上ると境内です。
土の部分がとても広いのですが 雑草が生えていません。きれいに整備されています。
こういうのが好きです。ご住職たちの心が伝わってくるようです。
建物としては 本堂と大師堂と金毘羅堂と納経所だけですが すっきりしていて気持ちがいいです。
境内の握手修行大師像は 今まで観てきた大師像とは表情が少し違いました。
「お大師様と握手をして 願い事を一つだけ あれもこれもはいけません お大師様も忙しいですから」 この言葉が身に沁みました。
世俗的な私たちは すぐに何でもかんでもお願いしてしまいますからね。
境内に大きな古木が1本あるのですが 幹に寄生植物が生えていて いつの時代から生えているんだろうなぁと思いました。

山号は金光山 宗派は真言律宗 寺格は別格本山 ご本尊は薬師瑠璃光如来 創建年は天平勝宝8歳(756年)以前 開基は(伝)行基です。

ご真言とご詠歌は
本尊真言:おん ころころ せんだりまとうぎ そわか
ご詠歌:守護のため建ててあがむる国分寺 いよいよめぐむ薬師なりけり
でした。

由緒については
天平13年(741年) 聖武天皇が発した国分寺建立の詔によって建立された諸国国分寺の一つである。
国分寺は『金光明最勝王経』による国家鎮護の寺であり 当寺もそれから山号・院号がつけられている。
寺伝では聖武天皇の勅願により行基が開創し 第三世・智法律師のとき 空海が逗留し五大明王の画像を その後 真如は法華経を奉納したとされる。
史実としては 具体的な創建年は定かでないが 『続日本紀』には天平勝宝8歳(756年) 伊予国を含む26か国の国分寺に仏具等を下賜したとの記載があり この頃には完成していたものと思われる。
興亡を繰り返し 天慶2年(939年)の藤原住友の乱 元暦元年(1184年)の源平合戦 貞治3年(1364年)の細川頼之による兵火などで焼失 また 天正12年(1584年)長宗我部元親の侵攻の際に焼き討ちにあって荒廃したが そのたびに再興される。
焼失を免れた多くの古文書によって律令制衰退後に国分寺の多くが荒廃していく中で 同寺が伊予における仏教信仰の中心地として曲がりなりにも維持されてきたことが明らかになっている。
とありました。

国分寺(愛媛県)

駐車場から境内に続く石段

国分寺(愛媛県)

石柱

国分寺(愛媛県)

見た目ほどきつくはありません

国分寺(愛媛県)

鐘楼

国分寺(愛媛県)

柱門

国分寺(愛媛県)

薬師のつぼ

国分寺(愛媛県)

握手修行大師像

国分寺(愛媛県)

手水

国分寺(愛媛県)
国分寺(愛媛県)

本堂

国分寺(愛媛県)
国分寺(愛媛県)

内陣

国分寺(愛媛県)

大師堂

国分寺(愛媛県)
国分寺(愛媛県)

内陣

国分寺(愛媛県)

古木が1本

国分寺(愛媛県)

幹に寄生植物が

国分寺(愛媛県)

境内全景

国分寺(愛媛県)

薬師如来像

国分寺(愛媛県)

由緒書

もっと読む
to_sun
to_sun
2023年06月05日(月)
314投稿

【金光山(こんこうざん)最勝院(さいしょういん)国分寺(こくぶんじ)】
本尊:薬師瑠璃光如来
宗派:真言律宗
開基:行基菩薩
 伊予国分寺は、諸国国分寺と同様、741(天平13)年、第45代 聖武天皇(在位724-749)の勅命により行基菩薩が開創した。その後、弘法大師(774-835)がここに滞在した際に五大明王の画像を奉納したとされる。当時は、高さ60mもの七重塔がそびえる大寺院だったが、堂宇は、藤原純友の乱、源平合戦、南北朝の動乱、天正の兵火(長宗我部の兵火)など4度の戦火により焼失を繰り返している。しばらくの間、茅葺きの小堂が寂しく建つのみだったという。江戸時代の後期になってようやく再興が進み、本堂は1789(寛政元)年に恵光上人が金堂として建立している。国分寺の隣には、鎮守として奈良の春日大社から御分霊を勧請(かんじょう)した春日神社がある。

国分寺(愛媛県)

【59_T.Hamada's view】
 春祭りの境内入口。

国分寺(愛媛県)

【59_握手修行大師】
 「握手修行大師」は、一つだけ願いを込めて握手すれば、願いが叶うとされる。あれもこれも欲張らず、一つだけ大切な願いを祈ってみては。(四国霊場開創1200年記念絵はがき)

国分寺(愛媛県)

【59_握手修行大師】

国分寺(愛媛県)

【59_本堂】

国分寺(愛媛県)

【59_大師堂】

国分寺(愛媛県)

【59_薬師如来座像】

国分寺(愛媛県)

【59_薬師如来の薬壺】

国分寺(愛媛県)

【59_弁財天】
 とく・とく弁天(功徳・福徳円満)。

国分寺(愛媛県)

【59_七福神石仏】

国分寺の御朱印
もっと読む
ささ
ささ
2020年02月01日(土)
2447投稿

5巡目 平成28年 申年逆打

国分寺の本殿

本堂

国分寺の建物その他

入口

国分寺の授与品その他

5巡目 平成28年閏年限定 記念散華

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ