御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
国分寺ではいただけません
広告

こくぶんじ

国分寺のお参りの記録(1回目)
愛媛県伊予富田駅

投稿日:2024年09月03日(火)
参拝:2024年8月吉日
2
3回目の1泊2日四国八十八か所巡り 1日目の5寺院目です。
香園寺から車で20分ほどでした。
駐車場から石段を少し上ると境内です。
土の部分がとても広いのですが 雑草が生えていません。きれいに整備されています。
こういうのが好きです。ご住職たちの心が伝わってくるようです。
建物としては 本堂と大師堂と金毘羅堂と納経所だけですが すっきりしていて気持ちがいいです。
境内の握手修行大師像は 今まで観てきた大師像とは表情が少し違いました。
「お大師様と握手をして 願い事を一つだけ あれもこれもはいけません お大師様も忙しいですから」 この言葉が身に沁みました。
世俗的な私たちは すぐに何でもかんでもお願いしてしまいますからね。
境内に大きな古木が1本あるのですが 幹に寄生植物が生えていて いつの時代から生えているんだろうなぁと思いました。

山号は金光山 宗派は真言律宗 寺格は別格本山 ご本尊は薬師瑠璃光如来 創建年は天平勝宝8歳(756年)以前 開基は(伝)行基です。

ご真言とご詠歌は
本尊真言:おん ころころ せんだりまとうぎ そわか
ご詠歌:守護のため建ててあがむる国分寺 いよいよめぐむ薬師なりけり
でした。

由緒については
天平13年(741年) 聖武天皇が発した国分寺建立の詔によって建立された諸国国分寺の一つである。
国分寺は『金光明最勝王経』による国家鎮護の寺であり 当寺もそれから山号・院号がつけられている。
寺伝では聖武天皇の勅願により行基が開創し 第三世・智法律師のとき 空海が逗留し五大明王の画像を その後 真如は法華経を奉納したとされる。
史実としては 具体的な創建年は定かでないが 『続日本紀』には天平勝宝8歳(756年) 伊予国を含む26か国の国分寺に仏具等を下賜したとの記載があり この頃には完成していたものと思われる。
興亡を繰り返し 天慶2年(939年)の藤原住友の乱 元暦元年(1184年)の源平合戦 貞治3年(1364年)の細川頼之による兵火などで焼失 また 天正12年(1584年)長宗我部元親の侵攻の際に焼き討ちにあって荒廃したが そのたびに再興される。
焼失を免れた多くの古文書によって律令制衰退後に国分寺の多くが荒廃していく中で 同寺が伊予における仏教信仰の中心地として曲がりなりにも維持されてきたことが明らかになっている。
とありました。
国分寺(愛媛県)
駐車場から境内に続く石段
国分寺(愛媛県)
石柱
国分寺(愛媛県)
見た目ほどきつくはありません
国分寺(愛媛県)
鐘楼
国分寺(愛媛県)
柱門
国分寺(愛媛県)
薬師のつぼ
国分寺(愛媛県)
握手修行大師像
国分寺(愛媛県)
手水
国分寺(愛媛県)
国分寺(愛媛県)
本堂
国分寺(愛媛県)
国分寺(愛媛県)
内陣
国分寺(愛媛県)
大師堂
国分寺(愛媛県)
国分寺(愛媛県)
内陣
国分寺(愛媛県)
古木が1本
国分寺(愛媛県)
幹に寄生植物が
国分寺(愛媛県)
境内全景
国分寺(愛媛県)
薬師如来像
国分寺(愛媛県)
由緒書

すてき

御朱印

みんなのコメント2件)

くるくるきよせんさん、コメントございますございます。
神社及びお寺めぐりで、御朱印を頂き一眼レフカメラとパソコンを車の中に入れておき
パソコンの盗難となりました。最悪です・・・・・。

パソコンは2度目で、カメラは1回でした。

四国巡礼投稿楽しみにしたます。(四国まで行けませんので・・・。)

2024年09月04日(水)

のびたさん こんばんは。
寺社巡りの最中の車上荒らしですか。それもパソコン2回も。。。
怒・怒・怒・・・・
巡礼者の中に不届き者がいるかもしれないということですよね。
信じられない 許せない。
その被害金額で四国まで行けましたよね。
本当にお気の毒しか言えませんが がんばって巡礼続けてくださいね。

2024年09月04日(水)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
国分寺の投稿をもっと見る26件
コメント
お問い合わせ