御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
善福寺ではいただけません
広告

ぜんふくじ|浄土宗光明山

善福寺
千葉県 中学校駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

malice
2023年01月03日(火)
463投稿

米本稲荷神社様へ行く途中で、畑の奥にお寺様らしき建物が見えたので帰りに伺いました😊

【善福寺•縁起】

光明山攝取院善福寺は、阿弥陀仏信仰を伝えて寺歴410年を数える八千代市唯一の浄土宗寺院です。
開基•開山は天正18年(1590年)最譽貞奄上人に始まる。

大正5年、火災で焼失。平成12年5月、本堂•鐘楼堂•客殿を再建。

善福寺の建物その他

畑の奥に見えるはお寺様?

善福寺の建物その他

ぐる〜っと周って着きました😆

善福寺の建物その他

☆参道☆

なが〜い参道。最初に迎えてくれたのは…

善福寺の像

大きな大きなカエル🐸さん
可愛らしいお顔です😊

善福寺の地蔵

☆六地蔵☆

カエルさんを過ぎるといらっしゃいます😊

善福寺の建物その他

鐘楼と御本堂が見えてきました😆

善福寺の建物その他

いよいよ境内へ。失礼します。
っとその前に

善福寺の建物その他

石灯篭の下に可愛いお地蔵様がいらっしゃいましたぁ😆お姿もそれぞれ違います

善福寺の本殿

☆御本堂☆

修復中で足場やブルーシートがあります💦

善福寺の本殿
善福寺の建物その他
善福寺の建物その他
善福寺の建物その他

☆鐘楼堂☆

こちらも修復中

善福寺の建物その他

☆客殿☆

ここで写真を撮っていたら、寺務所からご住職様の息子さんが出てきてくださり、御朱印帳を預けて境内を廻らせていただきました😊

善福寺の自然

御本堂の横の松の木

左側の松の木は、挿し木をして20年。
ご住職様の息子さん曰くここに挿し木をして失敗したと…後ろにある石碑が見えなくなってしまいました💦別の場所に移動しようか考え中だそうです😅

善福寺の末社

寺務所の入口横に…
どなたがいらっしゃるのでしょう

善福寺の末社

☆天満宮☆

善福寺の像

天満宮の横にいらっしゃいました😊

善福寺の建物その他

御本堂の裏側へ来ました😊
御本堂は京都のお寺様と同じ造りの屋根のせりだした部分と同じ幅で玉砂利をひく造りにしたそうなんですが、ご住職様が屋根を大きく造り過ぎてしまい玉砂利より出てしまっているそうです😂

善福寺の芸術

☆本願の舟☆

極楽浄土へ行く舟。極楽浄土があるといわれる西に向いています。

善福寺の塔

☆無縁•有縁三界万霊塔☆

舟に乗っています。

善福寺の芸術

無縁仏様と有縁仏様の石仏がびっしり舟に乗っています。

善福寺の地蔵

☆立ち地蔵(八千代市指定有形文化財)☆

このお地蔵様には、こんな伝説があります😊
昔は善福寺様に立ち地蔵様が2体いらっしゃいました。喧嘩して、刀で切りつけられ負けてしまったお地蔵様は座込み、善福寺様の近くにお堂が建てられ『座り地蔵(八千代市指定有形文化財)』として祀られています。

この話を、息子さんから聞いて座り地蔵様もお参りしたかったのですが、時間があまりなかったので行けませんでした💦

善福寺のお墓
善福寺の仏像

御朱印帳を受け取りに戻ると『お正月に来てくださったのでどうぞ』と御本堂を開けてくださったばかりか、御本堂、御本尊などの造りや境内に出て舟やお地蔵様のお話等も聞かせていただきましたぁ😆
なんとゆう贅沢でしょう今年の運を使い切ったか😳

善福寺の仏像

☆御本尊『阿弥陀如来』☆
木造漆箔 像高 232.0cm

正面からだと見ずらいですが、阿弥陀三尊坐像をお祀りしています。(阿弥陀如来像•観音菩薩坐像•勢至菩薩坐像)

この三尊像は信者の臨終に際して、阿弥陀如来やその眷属(けんぞく)が極楽浄土から迎えに来られる様子を表現した来迎相です。
阿弥陀如来は来迎印を結び台座に坐し、両脇侍は蓮台上に跪坐(きざ)し、向かって右側の観世音菩薩は蓮台を捧げ、左側の勢至菩薩は合掌しています。
両菩薩は膝を少し開き、上半身を前屈みにする「大和坐り」といわれる珍しいお姿で、往生者をお迎えするまさにその一瞬を表しているといわれています。

こちらの三尊像は、火災消失し再建するときに京都大原の三千院様の三尊像を何度も観て寸分違わぬお姿を職人さんに造っていただいたそうです。

善福寺の建物その他

御本堂の左側

善福寺(千葉県)

御本堂に上がって左側の壁にありました。

善福寺の仏像

御本堂の右側

善福寺の仏像

☆観音菩薩坐像☆
木造漆箔 像高 132.2cm

往生者を蓮台に乗せるお姿をしています。

善福寺の芸術

右側の金箔の壁

善福寺の仏像

☆勢至菩薩坐像☆
木造漆箔 像高 132.7cm

合掌し、往生者を迎えるお姿をしています。

善福寺の芸術

左側の金箔の壁

善福寺の芸術

三尊像の裏側にある涅槃像図

善福寺の芸術
善福寺の御朱印

通年御朱印 『阿弥陀如来』

善福寺の地蔵
もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

善福寺の基本情報

住所千葉県八千代市米本2077-1
行き方

【電車】
東葉高速鉄道 『村上駅』徒歩41分
       『八千代中央駅』徒歩46分

【バス】
東葉高速鉄道•京成電鉄線 『勝田台駅』からバスで米本団地行「米本神社前」下車、徒歩7分

アクセスを詳しく見る
名称善福寺
読み方ぜんふくじ
参拝にかかる時間

10分

参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号047-487-5810
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号光明山
院号攝取院
宗旨・宗派浄土宗
創建時代天正18年(1590年)
開山・開基最譽貞庵上人(慶長4年1599年寂)
文化財

【八千代市指定有形文化財】
•立ち地蔵
•座り地蔵

体験御朱印

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ