御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

こみかどじんじゃ

小御門神社
公式千葉県 滑河駅

対応できる時間
午前9時~午後4時

氏子以外の参拝
氏子以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について
御朱印
あり

毎月1日は朔日まいり限定御朱印(書置き)を頒布。 その他の御朱印もHPやインスタグラムで告知します。

限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

yasumi
yasumi
2024年08月10日(土)
511投稿

小御門神社参拝⛩
千葉県北東部納涼四社巡り①
ホトカミの投稿で四社巡りを知り、期間が限られている企画なので急遽計画して行ってきました😊

御祭神 藤原師賢公
別格官幣社ということで立派な神社で驚きました‼️
朝一だったので空気が清浄で清々しく、拝殿では宮司さんが朝の祝詞をあげられていてありがたく素敵な空間でした🙏

小御門神社(千葉県)

別格官幣社

小御門神社(千葉県)
小御門神社(千葉県)

手水舎

小御門神社(千葉県)

手水舎にあった文🥹

小御門神社(千葉県)

清々しい空間でした

小御門神社(千葉県)
小御門神社(千葉県)
小御門神社(千葉県)
小御門神社(千葉県)
小御門神社(千葉県)

素敵な空間です✨

小御門神社(千葉県)
小御門神社(千葉県)
小御門神社(千葉県)

朝の祝詞を奏上されてました🙏

小御門神社(千葉県)

悪いものや災厄を祓う御利益のある神社で有名だそうです✨
身代わり石🪨撫でてきました🙏

小御門神社(千葉県)

御神木と奥に社務所

小御門神社(千葉県)

奥の宮

小御門神社(千葉県)

千葉県北東部納涼四社巡りの案内
社務所は9時からで、待ってる間に電車でまわっているという方と、お話しして小御門神社は別格官幣社だから参拝されたそうで、一之宮を中心にまわっていると😊
諏訪大社は自転車で四社巡ったとおっしゃってました。
オススメ神社を聞かれたんですが、諏訪大社も鹿島神宮も上がられたそうで、三峯神社は遠いというし🤔
((((;゚Д゚)))))))地元の一之宮氷川神社を紹介しなかったことに後で気づきました∑(゚Д゚)

小御門神社(千葉県)

からあげさんがオススメしていた小御門揚げあったーテンション上がりました❗️
3種詰め合わせいただきました😆

小御門神社(千葉県)

通常御朱印書き入れしていただきました🙏

小御門神社(千葉県)

納涼四社巡り御朱印拝受

もっと読む
投稿をもっと見る(53件)

授与品

授与品をもっと見る

歴史

後醍醐天皇の側近の藤原師賢(ふじわらのもろかた)またの名を花山院師賢(かさんのいんもろかた)を祀る。師賢は元弘元年(1331年)、後醍醐天皇の身代わりに比叡山で討幕の挙兵したが(元弘の変)捕えられ、元弘2年に下総国に流されて、その3か月後に32歳で歿した。建武中興の際に太政大臣を追贈され、文貞公の諡号が与えられた。
明治10年(1877年)、住民により師賢を祀る神社の創建運動が起こった。明治12年(1879年)に神社創建の許可が下りて「小御門神社」の社号が決定し、明治15年(1882年)に師賢の墓跡に社殿を造営し、同年4月29日に鎮座祭が行われ、同年6月14日に別格官幣社に列格した。
後醍醐天皇の身代わりとなったことから「身代わりの神」として、身代わり、除災招福・厄除開運・
交通安全に御利益ありとして信仰される

歴史をもっと見る|
1
名称小御門神社
読み方こみかどじんじゃ
通称こみかどさん
参拝時間

対応できる時間
午前9時~午後4時

参拝にかかる時間

約15分

参拝料

無料

トイレ鳥居横の県道沿いに公衆トイレあり
御朱印あり

毎月1日は朔日まいり限定御朱印(書置き)を頒布。
その他の御朱印もHPやインスタグラムで告知します。

限定御朱印あり
御朱印帳に直書きあり

御朱印の郵送対応なし

御朱印帳あり
電話番号0476960449
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスkomikadojinjya2@gmail.com
ホームページhttp://komikado.or.jp/
おみくじあり
SNS

巡礼の詳細情報

建武中興十五社

第6番

詳細情報

ご祭神《主》藤原師賢 (花山院師賢)
創建時代明治15年
文化財

境内 千葉県天然記念物

ご由緒

後醍醐天皇の側近の藤原師賢(ふじわらのもろかた)またの名を花山院師賢(かさんのいんもろかた)を祀る。師賢は元弘元年(1331年)、後醍醐天皇の身代わりに比叡山で討幕の挙兵したが(元弘の変)捕えられ、元弘2年に下総国に流されて、その3か月後に32歳で歿した。建武中興の際に太政大臣を追贈され、文貞公の諡号が与えられた。
明治10年(1877年)、住民により師賢を祀る神社の創建運動が起こった。明治12年(1879年)に神社創建の許可が下りて「小御門神社」の社号が決定し、明治15年(1882年)に師賢の墓跡に社殿を造営し、同年4月29日に鎮座祭が行われ、同年6月14日に別格官幣社に列格した。
後醍醐天皇の身代わりとなったことから「身代わりの神」として、身代わり、除災招福・厄除開運・
交通安全に御利益ありとして信仰される

体験おみくじお祓いお宮参り絵馬七五三御朱印お守り夏詣
感染症対策内容

授与所において、ビニールシート、マスク着用で対応しております。

Wikipediaからの引用

概要
小御門神社(こみかどじんじゃ)は、千葉県成田市名古屋にある神社である。旧社格は別格官幣社。建武中興十五社の一社である。
引用元情報小御門神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%B0%8F%E5%BE%A1%E9%96%80%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=102202043
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ