ひよしじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![潮来の与太郎](https://minimized.hotokami.jp/vne6AxS1BQ80t_mSDw4Qdis0Q4TbSvGKaTplI91CbuI/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20180721-062053_d0Tod1wbPv.JPG@webp)
![日吉神社の周辺]()
![日吉神社の周辺]()
![日吉神社の景色]()
![日吉神社の鳥居]()
![日吉神社の本殿]()
![日吉神社の建物その他]()
![日吉神社の本殿]()
![日吉神社の本殿]()
![日吉神社の本殿]()
![日吉神社の歴史]()
![日吉神社の建物その他]()
![日吉神社の歴史]()
![日吉神社の建物その他]()
![日吉神社の建物その他]()
![日吉神社の建物その他]()
![日吉神社の建物その他]()
![日吉神社の建物その他]()
![日吉神社の建物その他]()
![日吉神社の建物その他]()
![日吉神社の建物その他]()
![日吉神社の地蔵]()
![日吉神社(茨城県)]()
![日吉神社の周辺]()
![日吉神社の自然]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
日吉神社ではいただけません
広告
おすすめの投稿
潮来の与太郎
2020年06月10日(水)
434投稿
神栖市奥野野地区にある日吉神社にお詣りして来ました。
Yの字に掘り込まれた鹿島港と海岸に挟まれた陸の孤島のような立地にあります。日吉神社は江戸時代に半農半漁で入植した山本家と関係があると思われます。
なので、100メートル向こうはこんな風景です。
が、直ぐとなりはこんな風景です。
お詣りします。
海に近いので、塩害対策ばっちりです。
オールメタルの賽銭箱です。台座はステン、足はH鋼です。さすが工業の町、神栖。
扁額です。
木造の社をサイディングで覆ったようです。
こちらは本殿です。元がどんなかたちだったか想像もできません。反対側にシャッターがあります。
昔の画像と比較すると、その変化がわかります。神之池が埋め立てられ、鹿島港が整備されました。辺りを散策すると鹿島開発で作られたもの、取り残されたものがそれぞれ見られ感慨深いです。
《おまけ投稿》神社から海岸方向へ。
地域の集会場みたいな建物がありました。
元お寺っぽい雰囲気ですが、
なんか特定できない。名前がわかれば登録するのですが。
手水があり、
石塔が沢山。
個人名が書かれているので、寄付した見返りに建てる碑でしょうか。
石碑もあります。
昔の航空写真と比較します。一面畑で意外と人が住んでいたんですね。お寺ではないのかもしれませんが、地域の人達が集まる場所だったのでしょう。
海まで来ました。
道端にハマナス…ではない、朝顔みたいなはなが…。
鹿島灘です。
もっと読む
近くの神社お寺
日吉神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
25
0