諏訪大神
千葉県 笹川駅
参拝:24時間
ふと目にした諏訪大神という看板‼️
いつも、参拝しはぐっておりました。
とても歴史のある神社⛩で、私的には
格式高い神社だと感じました🙏✨
大きな相撲の土俵があり、疫病除けに
その土俵のお砂を頂けたことに感謝です🙏✨
ありがとうございます🙏✨
黄色蝶やカマキリさんが出迎えてくれました😊
今回は、神楽殿がとても気になり、写真🤳をパチリ!
ナント‼️
初めてなのですが、エメラルドグリーンっぽいオーブが写っていました‼️
調べましたら、とても良い意味合いで珍しいとあり、神聖なエネルギーに守られている場所であるということなので投稿させて頂きます🙏🍀✨
カマキリさんは未来の幸運をもたらす拝み虫とのこと🍀✨
土俵✨
頂けた疫病除け祈願済みのお砂🌿
神楽殿✨
向かって右下をご覧下さいませ!
エメラルドグリーンっぽいオーブ💫が写っていました🌈
愛🌹自然との一体や幸運の兆し🍀
神様から信頼されているとの意味合いともありましので、とても嬉しくなりました😊✨
御神木🌿
東庄町笹川地区にある諏訪大神にお詣りして来ました。
東庄は利根川に面した町です。
近くを桁沼川が流れています。黒部川に合流したのち、利根川に注ぎます。
坂上田村麻呂が、東夷征伐の際、勧請したそうです。
天保水滸伝の舞台になった土地のようですが、資料館は閉鎖中で、内容はよくわかりません。
絶賛PR中です。
拝殿です。
本殿です。
神楽殿です。
土俵…かな。
13
4