御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
熊野神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

弘法 真魚
2023年02月23日(木)
168投稿

自然信仰を主とする熊野三山(熊野本宮大社〈本宮〉、熊野速玉大社〈新宮〉、熊野那智大社〈那智〉)の熊野権現さまを源流とする神社さん。
こちら集落の守り神ですね。
石碑等は江戸後期から明治のものがあります。
お社は新しくされており、一見、何の変哲もない印象。
ところがです
裏に回ってみて、非常に驚きました。
お稲荷さんの石碑が、熊野神社さんとは、柵で以ってへだてられてキチンと整理されお祀りされている。
昔の集落の神社さんは、同じ敷地内に複数のご祭神があることは珍しくはありませんが、その中このような形で、つまりあまり人目につかないような形でお祀りされているのは、わたくし的には新鮮でした。
しかも、お稲荷さんの石碑に並んで、伏見稲荷大社のご祭神で五穀をつかさどる農業神・宇迦乃御魂と、神様を見上げるお狐が一緒となった石像があるではないですか!(あるのかないのか、はっきりしろ、って?)
~宇迦乃御魂は良時代の和銅4年(711)に京都市東山の伊奈利山にご降臨。
「衣食住ノ太祖ニシテ萬民豊楽ノ神霊ナリ」と崇められ、五穀豊穣・商売繫盛・家内安全・所願成就の神様として、広く信仰を集めた~

恥ずかしながらわたくし、宇迦乃御魂の像は初めて見ました。
お稲荷さん=お狐さん
こういうステレオタイプではないのですね。
思うにそもそものこの地での信仰の始まりは、実はお稲荷さんだったのでは、なんて想像をしてしまいます。
田舎のお社では、幾つかのご祭神が同居されていることは珍しくはありませんが、このように、敢えて境内を分かつようなお祀りの仕方は、初めてでしたね。
また
こちらは専従の宮司さんがいらっしゃったわけではなく、近くの富蔵院・宝光院さんのご住職が、「別当」を務められていたことが、鳥居に刻まれております。
実にいわゆる、「神仏習合」なんですね。
富蔵院さんは「真言宗」の、地元では古刹。
神社の行事では、もしかして、「祝詞」と「ご真言」、両方が読まれていたのではないですかね(笑)
それにしても、「寺社仏閣ハンター」たるもの、お詣りの際は決して気を抜くことなく、「裏」も必ず見る、その大切さを痛感させてくださった今回の邂逅でありました!

熊野神社(千葉県)
熊野神社(千葉県)
熊野神社の建物その他
熊野神社(千葉県)
熊野神社(千葉県)

別当 の説明が刻印されております

熊野神社の周辺
熊野神社(千葉県)
熊野神社(千葉県)
熊野神社(千葉県)
熊野神社の建物その他
熊野神社(千葉県)
熊野神社(千葉県)
熊野神社(千葉県)
熊野神社(千葉県)
熊野神社(千葉県)
熊野神社(千葉県)

宇迦乃御魂 なんですよね

熊野神社(千葉県)
熊野神社(千葉県)
熊野神社(千葉県)
熊野神社(千葉県)
熊野神社の鳥居
熊野神社(千葉県)
熊野神社の鳥居
熊野神社の周辺
もっと読む
投稿をもっと見る(1件)
名称熊野神社
読み方くまのじんじゃ

詳細情報

ご祭神熊野権現さま、お稲荷さん

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ