ゆたかいなりほんぐう
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | 真ん中に豊受稲荷本宮と書かれた御朱印と、イラストが描かれた御朱印があります。 イラストの御朱印は狐と米俵、狐とヘビ、福禄寿の3種類。 カラフルな季節限定の御朱印もあります。 | ||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 社殿裏手に4台分あります。入口は神社入口から柏方面寄り約50m離れています。レストラン久兵衛屋の建物と駐車場の間から進入し、久兵衛第二駐車場の先隣です。 |
その他の巡礼の情報
おすすめの投稿
車で前を通る度に寄るのですが、いつも4台ある駐車場がいっぱいで、先延ばしになってましたが、やっと車停められました
後で聞くと近くの飲食店の第2駐車場も利用可能だそうです😭
商売繁盛、良いお仕事のご縁がありますようにと、いつもより長めにお参りして来ました
御朱印は毎日頂けるわけではなく日にちが決まっているようです
HPでチェックしてからお出かけ下さい
限定の御朱印です
『伊奈利茶屋へようこそ』
皆の表情が良いではありませんか、ホッコリしませんか?
こちらも限定の御朱印
『金鏡の水辺で』
秋らしい色使い🍂
素敵です🩷
みきてぃさんと柏市の旧水戸街道神社巡り5。
週末のみ授与所が開く豊受稲荷本宮(ゆたかいなり)さんにお参り。旧水戸街道沿いの神社は西向きの社殿が多いので午後にお参りを計画し、目論見通り明るく陽がさす社殿を拝観できました。ホトカミ4月のオフ会で超ご利益があった体験談を伺いぜひお参りしたかった神社さんです。
私達が御朱印をお願いした時は前にお一人だけ待っておられましたが、その後続々と参拝者が訪れ、ベンチが足りなくなるほどでした。ランチをしたお店や豊受稲荷本宮、夜ご飯したお店など、この日寄ったところは私達が行った時には空いていてその後どんどんお客様が来ていたので「商売繁盛のお稲荷様のご利益だね」とお互い話していました。
仕事柄土日にお参りは難しいのでこの機会にとばかり御朱印も大福絵も人形置物付きおみくじも拝受しました。
人形おみくじは授与所隣の観音堂にあるので靴を脱いで選んでくださいと案内され、観音様、千手観音さま、役行者さま像等にお参りさせていただきました。神仏習合の神社なので、観音堂の手前には弘法大師の「南無大師遍照金剛」幟旗と役小角の「南無神変大菩薩」幟旗がありました。
おみくじのうち、七福神みくじは以前等々力不動尊で二種しか残っておらず、七つ揃えたいと引かずにいたら、こちらで全ての神様がいらっしゃって、思わずやったーと大はしゃぎ。今やレア種絶滅危惧種となったアマビエさまおみくじもあり、張り子の犬、お狐さま(宝珠)、お狐様(巻物)、全部で11個もおみくじを授与していただきました。週イチに開けていこうと思います。
手水舎すぐ側にニオイバンマツリの白から紫の花がが満開でとても良い香りに迎えられました。
本殿手前の右側には石祠が多数あり、境内案内図によると、御嶽大神宮、猿田彦大明神、石清水八幡宮、三峰(三峯)神社、愛染坊稲荷大明神、分高谷稲荷大明神、稲心坊稲荷大明神、水神大神、諏訪神社、金神大神宮、白蛇辨財天。そのほかに笠間稲荷石碑と、女化(おなばけ)稲荷の文字とお狐様お姿が彫られた石碑があります。お参りした際女化稲荷は読めなかったので後で調べましたら茨城県龍ケ崎市の女化稲荷神社のことのようです。
待ち時間にお茶と飴ちゃんをいただきました。とても丁寧なご対応をしていただきありがとうございます
本殿。日の当たる時間が短いので良い時間に来れて嬉しいです
参道。日当たりのいい時間に参拝できました。
お狐さま
お狐さま
狛犬さんと御神燈
貼り紙も御朱印と同じイラストレーターさんの作品で可愛い。
石碑の神様仏様
ぼんぼりもイラスト入りで可愛い。
授与所近くのあじさい
授与所カレンダー令和6年5月と6月
休憩ベンチの貼り紙も可愛い。杖と巻物忘れたら福禄寿とわからないです。
観音堂は御朱印授与所と繋がっています。南無大師遍照金剛と南無神変大菩薩の幟旗。
観音堂手前のお稲荷様
女化稲荷の板碑。龍ケ崎市の女化(おなばけ)神社からでしょうか。
人形置物おみくじ11種。不動明王おみくじは既に二体あるので我慢。
手水舎隣の看板とニオイバンマツリの花
福禄寿と狛犬
旧水戸街道の鳥居
旧水戸街道沿いに幟旗が並びます
名称 | 豊受稲荷本宮 |
---|---|
読み方 | ゆたかいなりほんぐう |
御朱印 | あり 真ん中に豊受稲荷本宮と書かれた御朱印と、イラストが描かれた御朱印があります。
|
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
ホームページ | https://yutakainari.jp/ |
おみくじ | あり |
詳細情報
ご祭神 | 豊受稲荷大神 |
---|---|
創建時代 | 1966年(昭和41年) |
ご由緒 | 豊受稲荷本宮は、全国でも珍しい神仏混淆(神仏習合)の稲荷神社です。
|
体験 | 祈祷おみくじ絵馬七五三御朱印お守り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0