蓮久寺の日常(530回目)|千葉県君津駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2023年08月15日(火)
今日はお盆のお経回り最終日
最後に行くのが、君津中央公園にある忠霊碑です
君津市から出征され、国を守り亡くなった方々のお名前が
石碑に刻まれています
戦後、私の祖父が、戦争で亡くなった方の合同葬をお寺で行いました
その際に読んだ引導文が残っていて
蓮久寺のある三直地区から出征された方々の中に
祖父がお経をあげた方のお名前がありました
当時、どんな思いで祖父が引導文を読んだのか
ご遺族の方々も、胸が張り裂けんばかりであったと思います
英霊の方々が礎となって、今の日本があることを忘れてはならないし
二度と同じ悲劇を繰り返してはならないと
ロシアとウクライナで戦争が行われている今
改めて感じ、戦没者の方々に感謝を申し上げ、ご供養させて頂きました
#戦争 #終戦の日 #蓮久寺 #千葉県 #君津 #木更津 #富津 #袖ヶ浦 #日蓮宗 #お寺 #仏教 #写経 #御朱印 #葬儀 #御神木 #パワースポット #永代供養 #水子供養 #車両祈祷 #お祓い #初詣 #お経 #法話
★蓮久寺ホームページ
http://ren9zi.namaste.jp/
★蓮久寺ウェブショップ
https://ren9zi.official.ec/
最後に行くのが、君津中央公園にある忠霊碑です
君津市から出征され、国を守り亡くなった方々のお名前が
石碑に刻まれています
戦後、私の祖父が、戦争で亡くなった方の合同葬をお寺で行いました
その際に読んだ引導文が残っていて
蓮久寺のある三直地区から出征された方々の中に
祖父がお経をあげた方のお名前がありました
当時、どんな思いで祖父が引導文を読んだのか
ご遺族の方々も、胸が張り裂けんばかりであったと思います
英霊の方々が礎となって、今の日本があることを忘れてはならないし
二度と同じ悲劇を繰り返してはならないと
ロシアとウクライナで戦争が行われている今
改めて感じ、戦没者の方々に感謝を申し上げ、ご供養させて頂きました
#戦争 #終戦の日 #蓮久寺 #千葉県 #君津 #木更津 #富津 #袖ヶ浦 #日蓮宗 #お寺 #仏教 #写経 #御朱印 #葬儀 #御神木 #パワースポット #永代供養 #水子供養 #車両祈祷 #お祓い #初詣 #お経 #法話
★蓮久寺ホームページ
http://ren9zi.namaste.jp/
★蓮久寺ウェブショップ
https://ren9zi.official.ec/
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。