蓮久寺の日常(195回目)|千葉県君津駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2021年05月14日(金)
おはナム(^人^)
コロナ禍で、宅配便を頼む方が増えていますね。人との接触をなるべく減らすためでしょう。
そのため、今は宅配便を受け取るときに、「置き配」をしてくれるようになりましたが、その前は、ハンコを押していましたね。
「ハンコを押す」ということは、届いた品物が自分のものであると「認める」ということです。
この「認」の略字が「忍」です。「認」の言偏をとると、忍耐の「しのぶ」という字になります。
忍耐というと、歯を食いしばって、我慢するように感じますが、文字通り理解してみるとよいかと思います。
人生の出来事は、他人が代わりに受け取ってもらえない、 ハンコを持っている自分しか受け取ることができないのだ、と認めることが「忍」です。
良いことでしたら受け取りやすいのですが、悲劇や災難のように辛く苦しいことでしたら、逃げたくなったり、他人のせいなどにして、つい拒否したくなります。
でも、その出来事は、返品することはできません。受け取り拒否しても、置き配されてしまいます。 自分宛にきたものですから、どうしても自分が受け取らなければならない。
辛く苦しいことかもしれませんが、必ずそれを乗り越える手段があるはずです。 その手段を教えてくれるのが、仏さまの教えです。
仏さまの教えを学ぶと、すべての出来事から仏さまの智慧を得るようになり、良く生きることができます。
「苦をば苦と悟る」という言葉があります。
苦しいことを認め、受け留める気持ちになれば、その苦しみから悟る、大事なことに気づくことができます。
コロナ禍で様々な困難がありますが、そこから多くの気づきを得ることができれば、 アフターコロナには、素晴らしい社会になると信じています
。
#人生 #ハンコ #認める #忍 #苦 #悟る #蓮久寺#千葉県 #君津 #木更津 #お寺 #仏教 #写経 #御朱印 #葬儀 #御神木 #パワースポット #永代供養 #水子供養 #車両祈祷 #お祓い
コロナ禍で、宅配便を頼む方が増えていますね。人との接触をなるべく減らすためでしょう。
そのため、今は宅配便を受け取るときに、「置き配」をしてくれるようになりましたが、その前は、ハンコを押していましたね。
「ハンコを押す」ということは、届いた品物が自分のものであると「認める」ということです。
この「認」の略字が「忍」です。「認」の言偏をとると、忍耐の「しのぶ」という字になります。
忍耐というと、歯を食いしばって、我慢するように感じますが、文字通り理解してみるとよいかと思います。
人生の出来事は、他人が代わりに受け取ってもらえない、 ハンコを持っている自分しか受け取ることができないのだ、と認めることが「忍」です。
良いことでしたら受け取りやすいのですが、悲劇や災難のように辛く苦しいことでしたら、逃げたくなったり、他人のせいなどにして、つい拒否したくなります。
でも、その出来事は、返品することはできません。受け取り拒否しても、置き配されてしまいます。 自分宛にきたものですから、どうしても自分が受け取らなければならない。
辛く苦しいことかもしれませんが、必ずそれを乗り越える手段があるはずです。 その手段を教えてくれるのが、仏さまの教えです。
仏さまの教えを学ぶと、すべての出来事から仏さまの智慧を得るようになり、良く生きることができます。
「苦をば苦と悟る」という言葉があります。
苦しいことを認め、受け留める気持ちになれば、その苦しみから悟る、大事なことに気づくことができます。
コロナ禍で様々な困難がありますが、そこから多くの気づきを得ることができれば、 アフターコロナには、素晴らしい社会になると信じています
。
#人生 #ハンコ #認める #忍 #苦 #悟る #蓮久寺#千葉県 #君津 #木更津 #お寺 #仏教 #写経 #御朱印 #葬儀 #御神木 #パワースポット #永代供養 #水子供養 #車両祈祷 #お祓い
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
蓮久寺の
限定御朱印の最新情報を
メールで受け取ろう