千葉県 大貫駅
アクセス:富津市上77
少なくとも元禄時代からあるお堂。御本尊がいないのでどこかに移されたと思われます。
中には御詠歌扁額と思われる木の板も飾られているので、何かの巡礼地だったことも推測できます。
お堂
石造物
元禄元年
御詠歌扁額?
6
0
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の寺院の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
泉汲寺
539m先
金剛寺
721m先
日枝神社
796m先
若宮八幡神社
798m先
道場寺
847m先
御朱印あり
八坂神社
875m先
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
6
0