御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
菊田神社ではいただけません
広告

きくたじんじゃ

菊田神社のお参りの記録(2回目)
千葉県京成津田沼駅

投稿日:2020年08月22日(土)
参拝:2020年8月吉日
コロナが流行しだしてから御朱印は書き置きのみ対応の神社が多い中直書きで対応していただけました。
菊田神社の本殿
平日の猛暑2時頃だったせいか人はまばらでした。
写真では見づらいですが大きい扇風機(ミストファン?)が回っていました。
菊田神社の御朱印
月替りの見開きの御朱印です。
狛犬さんに寄せているのか文字が丸みを帯びていますね。
菊田神社の御朱印
もう一種類の月替りの御朱印です。
この手の御朱印は印刷されたものが多いのですがここは直書きで丁寧な対応をしていただきました。
菊田神社の狛犬
菊田神社の狛犬
この神社のアイコンともいうべき狛犬さんです。
菊田神社の狛犬
しっぽがロールケーキみたいに丸まっています。
菊田神社の狛犬
菊田神社の狛犬
菊田神社の食事
多分法被であろうデザインの自販機。
秩父の三峯神社にお参りした時にもオリジナルデザインの自販機を見かけたのでいろんな神社にあるのでしょう。
菊田神社の建物その他
半年前に来た時に喫煙所がある!(喫煙者なので)という印象があったので今回も立ち寄ってみたら灰皿が奉納されたものに変わっていました。

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

コメント
お問い合わせ