御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

とうだいじまいなりじんじゃ

当代島稲荷神社のお参りの記録(1回目)
千葉県浦安駅

投稿日:2024年12月29日(日)
参拝:2024年12月吉日
2
🌼稲荷神社(いなりじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏 🌸当神社は、千葉県浦安市当代島にある神社。地名を冠して、当代島稲荷神社(とうだいじまいなりじんじゃ)とも云われています。🍁1689年(元禄2年)に創建され、武蔵国葛飾郡下小岩村(現・東京都江戸川区東小岩)の善養寺の境内にあった境内社を移したものと云われています。☘️江戸時代後期より社殿の損傷が激しくなったため、1871年(明治4年)に改築がなされ1944年(昭和19年)の空襲で破壊されたので、1959年(昭和34年)に再建されました。🌺その後の地盤沈下もあったため、1984年(昭和59年)に地面の嵩上げ工事とともに、社殿を建て直しました。🌸境内には「大鯨の碑」があり、これは1875年(明治8年)に三枚洲の干潟に取り残された大鯨を捕獲したことを記念する石碑で、この鯨は当時の価格で200円の高値で売れたと云われています。

👣所在地 : 千葉県浦安市当代島3-11-1

🌷「相馬水産 まぐろや 本店/海鮮料理」 良い海鮮屋に見つけ、個人的に質とコスパ両方良いと感じるお店‼️ 日替わりの丼が普段食べない魚も入ったりとおすすめ感があり・・❗️ メニューも多く色々と食べてみたいと思い、まぐろ定食を注文‼️ 並でしたが十分な量、赤身からトロまで豊富な種類のマグロを頂けました。あらの汁や副菜も美味しかったです。築地や豊洲だったら多分値段倍ぐらいあるかなという感じはあります。
満員🈵でバタバタして、順番を間違えられたせいか、ご飯が大盛りになり、配膳順もズレたので笑っちゃいました。美味しかったです。ご馳走様でした🙏🌷
当代島稲荷神社(千葉県)
  海鮮丼 「相馬水産 まぐろや 本店/海鮮料理」
当代島稲荷神社(千葉県)
  御朱印 稲荷神社(いなりじんじゃ)⛩️
当代島稲荷神社(千葉県)
  稲荷神社(いなりじんじゃ)⛩️
当代島稲荷神社(千葉県)
  稲荷神社(いなりじんじゃ)⛩️
当代島稲荷神社(千葉県)
  稲荷神社(いなりじんじゃ)⛩️
当代島稲荷神社(千葉県)
  稲荷神社(いなりじんじゃ)⛩️
当代島稲荷神社(千葉県)
  「相馬水産 まぐろや 本店/海鮮料理」
良い海鮮屋で個人的に質とコスパ両方良いと感じる海鮮🦞料理の人気店
当代島稲荷神社(千葉県)
  「相馬水産 まぐろや 本店/海鮮料理」

すてき

みんなのコメント2件)

2024年はホトカミを通じて交流させていただき、ありがとうございました。
自分ではお参りできていない寺社の写真を拝見することが楽しみで、また、自分の投稿に「すてき」をいただいたり、コメントをいただいたり、とても楽しかったです。
コメントをいただいた時には、「友よ!」と大喜びしていました。
嬉しがりの私は、ほとんど毎日チェックしていたような気がします。
新年もどうぞよろしくお願いいたします。
(フォローしてくださっている方には同文のコメントをしていますがお許しください)

2024年12月31日(火)

くるくるきよせん さま
こちらこそ、ホトカミを通して投稿に「すてき」を頂き、ありがとうございます🙏
来年も投稿を楽しみしています。今後とも、宜しくお願いします🙇‍♂️

2024年12月31日(火)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
当代島稲荷神社の投稿をもっと見る24件
コメント
お問い合わせ