御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![弁財天の洞窟(千葉県)]()
![弁財天の洞窟(千葉県)]()
![弁財天の洞窟(千葉県)]()
![弁財天の洞窟(千葉県)]()
![弁財天の洞窟(千葉県)]()
![弁財天の洞窟(千葉県)]()
![弁財天の洞窟(千葉県)]()
![弁財天の洞窟(千葉県)]()
![弁財天の洞窟(千葉県)]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

弁財天の洞窟ではいただけません
広告
おすすめの投稿

キャプテン村社
2024年11月24日(日)
7669投稿
天狗が棲んでいるとか役行者に捕えられた海賊が閉じ込められていたといった伝説が残る洞窟。第二展望台の脇にある階段を降り、途中の分岐を海側じゃない方へ進んだところにあります。階段は所々崩れているため、歩きやすい靴が必須です。
入口は派手に崩落していて、崩れた岩を伝って中へ降っていきます。すぐのところに石祠が二つあります。照明を持っていればさらに奥へ行くこともできそうでした。
階段の分岐を海側へ下ると増間島を見ることができます。これも増間ダムがあるあたりの集落から水神様ごと海へ流れ着いたという言い伝えがあります。
増間島
もっと読む
投稿をもっと見る(1件)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0