あわこうやさんみょうおんいん|高野山真言宗|安房高野山
安房高野山妙音院公式千葉県 館山駅
9:00~17:00まで
御朱印受付時間はHPにて案内
南総唯一の高野山金剛峰寺直轄寺院です。お人形供養は年間を通して受付しております。八十八ヶ所霊場巡りで野鳥のさえずりや竹林の葉音に耳をかたむけてのんびりお過ごしください。
山門手前に駐車場があります。
本堂内に上がってお参り出来る(写真撮影可)ほか、本堂左手の山をぐるっと巡る感じで八十八箇所巡り(入山料300円。御朱印等をお願いした方は無料)ができます。八十八箇所巡りは御朱印のお書入れを待つ間にできるのでお勧めですが、山道を歩くので雨の日などは要注意です。お参りのセット(蝋燭、御線香、納め札100枚で100円と格安)が本堂にあります。
空襲で燃えた跡の残る鐘楼堂と人形供養で納められた人形たち(本堂左手)もお見逃しなく。
見開きのものを含め、お書入れいただける御朱印が沢山あります。受付日時はHPで確認してください。
(御朱印第1233号、第1234号)
直書き
御本尊の如意輪観音
直書き
季節の見開き版
御朱印はいろいろあって全部お書入れいただけるようです
山門
本堂
中央が御本尊の如意輪観音様
本堂裏手の池
本堂裏手の紅葉
本堂右手の人形供養などのお堂
必見です。
圧巻でした
本堂左手の弘法大師とお不動様
空襲で燃えた跡が残る鐘楼堂(修復プロジェクト中)
八十八箇所巡り入り口
納め札を一枚ずつ納めながら八十八箇所巡りができます。
100枚あるので余ります。
修復され頭が新しいものも
館山市上真倉にある高野山真言宗のお寺。
戦時中の空襲により鐘楼堂以外の建物は本堂を含む全てが焼失してしまい鐘楼堂にも空襲時の焼け焦げた跡が残っており戦争の悲惨さを物語っています。全国からの視線で平成24年に本堂が再建されました。本堂内には御本尊の如意輪観世音菩薩様をはじめ素晴らしい仏像がいくつも祀られています。期間限定の仏画も見させて頂きました。御朱印は種類が豊富で私は色々迷って弘法大師のいちごの印が入った見開き御朱印を頂きました。とても快く対応して頂きありがとうございました。
帰る前に境内左の安房高野山八十八ヶ所霊場に立ち寄るのを勧められまして時間の都合もあったので入口付近だけ見て回りました。奥まで入って戻って来る場合は入山料300円を納めて下さい。山の中の石仏はとても神秘的です。特に岩壁をくり抜いてお地蔵様などの仏様を祀っているものは館山市や南房総市でよく見かけます。千葉県もしくは旧安房国の特徴なのでしょうか?
山門
本堂
御本尊前
仏画
不動明王
御守
授与品各種
イチョウの実
修行大師像
手水舎
オハツキラッパイチョウ
お地蔵様
修行大師
御朱印各種
安房高野山霊場八十八ヶ所案内
安房高野山霊場の由来
八十八ヶ所霊場入口
御堂
安房高野山八十八ヶ所霊場
七福神
おみくじ
掲示板
鐘楼堂説明
鐘楼堂
鐘楼堂
黒焦げた跡は空襲の際の物
名称 | 安房高野山妙音院 |
---|---|
読み方 | あわこうやさんみょうおんいん |
参拝時間 | 9:00~17:00まで
|
参拝にかかる時間 | 約40分 |
参拝料 | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0470-23-8285 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://myoonin.jimdofree.com/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
SNS |
南総なのはな七福神 第6番 | 御本尊:弁財天 |
---|
ご本尊 | 如意輪観音 |
---|---|
山号 | 安房高野山 |
院号 | 妙音院 |
宗旨・宗派 | 高野山真言宗 |
創建時代 | 1579年 天正7年 |
開山・開基 | 源頼朝三男 鎌倉法印 暁貞 |
本堂 | 宝形造り |
文化財 | オハツキラッパイチョウ(館山市天然記念物) |
ご由緒 | 南房総唯一の高野山金剛峰寺直轄寺院です。
|
体験 | 写経・写仏祈祷おみくじお祓い絵馬結婚式御朱印お守り祭り人形供養花の名所札所・七福神巡り伝説法話 |
供養 | 永代供養墓ペット供養葬儀 |
概要 | 妙音院(みょうおんいん)は千葉県館山市にある高野山真言宗の寺院。天正7年(1579年)創建、里見氏の祈願寺。安房里見氏から161石余の寺領が与えられ、その後、徳川家からも75石余の朱印地が与えられていた。源頼朝の三男貞曉法印が開いた高野山妙音院の安房別院。境内裏山には明治28年(1895年)に開かれた弘法大師八十八か所があり、大師像をめぐるミニ巡礼が行える。 |
---|---|
引用元情報 | 「妙音院 (館山市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A6%99%E9%9F%B3%E9%99%A2%20%28%E9%A4%A8%E5%B1%B1%E5%B8%82%29&oldid=88404099 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
21
0