天神社のお参りの記録一覧
千葉県 千倉駅
千葉県 千倉駅
田んぼの中のこんもりした社叢が目立ちます。社殿は岩に囲まれるように建っています。近くには雷神に石にされた蛙と伝わる岩や、朝比奈義秀が投げ飛ばしたと伝わる岩など興味深い奇岩が転がっています。
椅子がいくつか置いてあり、地元の方の憩いの場となっているようでした。
田んぼのど真ん中に顔を出す巨岩が特徴です。
岩に乏しい房総半島においては極めて珍しい光景です。
田んぼの中に森があるタイプが安房・上総地域では珍しいです。
農耕の邪魔だからどかすのではなく信仰の対象になるのは奇妙さを表しているのかもしれません。
畦を通ります。
地域の人の憩いの場のような雰囲気。
岩に残る穴は二枚貝の住処。かつては海の底でした。
岩を祀っています。
10
0