御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

天台宗

石堂寺のお参りの記録一覧
千葉県 南三原駅

みう
2021年07月02日(金)
845投稿

天台宗の寺院

東国花の寺

旧尾形家住宅は、石堂寺の横にありました

石堂寺の建物その他
石堂寺の自然
石堂寺の建物その他

旧尾形家住宅
享保13年(1728年)、江戸時代中期の建築で、居間と土間を別棟にした南方系の特色をもつ分棟(別棟)型の代表的な民家です。尾形家は珠師ヶ谷村(旧丸山町)の旧家で、本堂裏の空地に改修移築されました。

石堂寺の仏像

花観音(関東東三十三観音のひとつ)

石堂寺の本殿

本堂

永正10年(1513年)室町時代に建立。唐様・寄棟造で、桁行(けたゆき)3間、梁間(はりま)4間、県下最大の国指定木造建築です。本尊の十一面観世音菩薩立像・厨子(ずし)共に国指定文化財であり、堂内諸像は平安末期の仏像です。丑年、午年に御開帳されます

石堂寺の本殿
石堂寺の本殿
石堂寺の建物その他

多宝塔
1545年、室町時代に建立。内部に県指定文化財にされている、慶派仏の『千手観音』を祀っています。様式は上層唐様の折衷様式。江戸時代以前の多宝塔は関東に少なく、貴重です。

石堂寺の建物その他

山王堂
桃山時代の建立で、柱が4本で造られている、三間社流れ造り。日吉山王を祀ります。

石堂寺の建物その他

薬師堂
1575年、桃山時代に建立。茅葺(かやぶき)の仏堂で安土桃山様式の建物です。今もなお、釿(ちょうな)削りの床が残されており、内部に薬師如来と毘沙門天(びしゃもんてん)を祀っています。寅年に御開帳されます。

石堂寺の建物その他

鐘楼堂
1783年、江戸時代に建立。市指定有形文化財である鐘は、元弘元年(1331年)の物です。

石堂寺の御朱印
石堂寺の御朱印
石堂寺の自然
石堂寺の自然
もっと読む
キャプテン村社
2020年01月01日(水)
6770投稿

多宝塔に波の伊八の彫刻が飾られていたそうです。
今は保護のためにお寺の中に飾ってあります。

石堂寺の本殿

本堂。

石堂寺の芸術

無銘の龍。

石堂寺の本殿

内部。

石堂寺の本殿
石堂寺の塔

多宝塔。一段目の左右の枠が彫刻があった場所。
昔、地元の子供達がよじ登って遊んでいたお陰で細いパーツが欠けてしまったそうです。

石堂寺の建物その他

薬師堂。

石堂寺の建物その他

彫刻が収まってるお寺。
檀家さんと住職さんの新年会がすごい盛り上がってました。

石堂寺の周辺

南房総最古の古民家…ですが、台風で手痛くやられたようでした。

石堂寺の庭園

東国花の寺。
サザンカがきれいでした。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ