りゅうほんじ|日蓮宗|大縁山
龍本寺公式青森県 大湊駅
参拝時間
5月~11月 9:00~17:00
12月~4月 9:00~16:00
青森旅行
大間からむつまで下りてきて、龍本寺さんへ参ります。
本堂の前で拝礼して寺務所へ伺うと住職様が出ていらして、中に入れてくださいました。
きちんと中で拝む事ができて嬉しい!!
御朱印は2種類あるとの事で、可愛いピンクの蓮の花のほうを拝受しました。
帰りに缶ジュースを頂いて、ご丁寧な対応に感謝です。
前から行きたかった龍本寺へ参拝して良かったです。副住職様と話したり楽しかったです。
龍神の像が祀っていますので御首題です。
鯉のぼり御首題を頂けました。
御首題を頂けました。
名称 | 龍本寺 |
---|---|
読み方 | りゅうほんじ |
参拝時間 | 参拝時間
|
参拝にかかる時間 | 約20分 |
トイレ | 寺院内にあります。 |
御朱印 | あり 題目の他に、通年で出している龍、お坊さん、誕生日の絵付き御首題や、月限定で絵付き御首題をお出ししています。 御首題の郵送対応も行っております。
|
限定御朱印 | あり |
御朱印帳に直書き | あり お書き入れは、絵付き御首題を担当している御上人がいるときのみになります。 法務や出張等で書き入れ対応が出来ない場合もあります。 ※不在時は、書き置きのみになります。
|
御朱印の郵送対応 | あり 申込み方法
書き入れではなく、書き置きの郵送も🉑 御首題料(御朱印料)
|
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0175-24-2023 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
SNS |
ご本尊 | 日蓮大聖人 大黒天 黒白二大龍神 七面大明神 鬼子母神 持経観音 |
---|---|
山号 | 大縁山 |
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
創建時代 | 1919年(大正8年) |
開山・開基 | 唯正院日陣上人 |
文化財 | 展示物:寺山修司関連 |
ご由緒 | 当山は大正8年5月、大鰐町日精寺第23世、藤崎町法光寺第28世津軽随明(唯正院日陣)上人が、軍隊布教師として大湊海軍要港部に布教し、同時に大湊町民の教化にあたったことに始まります。 同年9月に上人は弘前市取上刑場に安置の宗祖御影像を感得し、私財を以て日蓮主義会館(旧本堂)を建立して法華題目の道場とし、御像を遷座しました。 大正13年、当山で修行中の小山妙光法尼(大鰐町妙徳寺開基)が、黒白二大龍神を感得し、上人と共に龍神堂を建立しました。 昭和16年、日蓮宗大湊教会として許可され、昭和21年に寺号公称しました。 昭和26年に上人は七面大明神を感得し、釜臥山中腹に安置創立されました。 昭和27年に第2世として齋藤静明(唯宣院日布)上人が入山し、感得の鬼子母神を安置、寺運隆盛に向かい墓地を新設しました。 平成8年、客殿、位牌堂を建立中に上人は遷化し、第3世として齋藤琢明(唯唱院日眞)が入山し工事を完成、老朽化した本堂を新築しました。 堂内には平川市法華寺寄進の大黒天神、琢明感得の妙見大士、琢明夫人感得の持経観音も勧請安置し、日夜檀信徒と共に題目修行に励んでいます。 |
体験 | おみくじ御朱印お守り |
感染症対策内容 | 感染対策として、マスク着用、手指消毒、寺院内の消毒を行っております。 参拝の方は、堂内に設置してあるアルコールスプレーにて手指消毒のご協力よろしくお願いします。 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0