みやぎじんじゃ
青森旅行 三八城神社、漢字こう書いて、みやぎじんじゃって読むんですね(驚) 公園の鬱蒼とした木々の中に鎮座されてます。 近くに学校があるのか、下校時間の子供たちがチラホラ歩いてました。
3
0
三八城神社 みやぎじんじゃ
南部直房公 新羅三郎義光公 南部光行公
境内に人がいました。御朱印いただくことができました。
拝殿
緑が豊かでした
2
木々に囲まれた、風格ある神社でした。 御朱印はお気持ちで頂いてますとのこと。
三八城公園内にあります。
1
人の気配はしませんが、賽銭箱の扉は少し開いていました。呼び鈴鳴らしても応答はありませんでした。落ち葉がまとめられてあるのは、昨年と同じです。
稲荷神社
3時頃参拝しました。今回も無人でした。
三八城公園のとなりにある神社。初めての参拝でした。無人でした。
20日の朝、参拝してきました。御朱印を頂こうとしましたけど、社務所には誰もおられませんでした。8時30分では、まだ早かったかな⁉️
令和3年2月に参拝しました。
7
青森県八戸市・三八城神社の御朱印です。
平成30年5月1日参拝。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
3
0