いわきやまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方岩木山神社へのアクセス・駐車場
参拝時間 | 8:00~17:00[4月~10月]
|
---|---|
参拝にかかる時間 | 約20分 |
電話番号 | 0172-83-2135 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://iwakiyamajinja.or.jp/ |
Wikipediaからの引用
アクセス | 交通[編集] 東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線弘前駅(中央口)、弘南バス弘前バスターミナルより弘南バス枯木平行にて約40分、岩木山神社バス停下車。 |
---|---|
引用元情報 | 「岩木山神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%B2%A9%E6%9C%A8%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=103235007 |
駐車場に関する投稿

弘前さくらまつりの際、駐車場のおじさんに勧められ、参拝させていただくつもりだったところをさらに背中を押され、伺いました。
天気がいいこともあり参拝される人もたくさんいらっしゃいます。
津軽の開拓の神、農海産物の守護神、祖霊の座すところとして崇められている神社、津軽の方々の生活と心のよりどころとなっています。
約1200年前、780年に社殿を岩木山山頂に創建したのが始まりとのことで、大変歴史があります。
長い登りの参道、いい運動になります。
重要文化財の本殿、奥門、拝殿、中門、楼門・・・素晴らしいです。
気持ちが引き締まります。
また参拝させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
御朱印帳からはみ出る大きさでした^^;
駐車場すぐの鳥居です。
長い参道。緩い登りでちょっと運動ですね。
途中の「五本杉」。不思議です。
半分ぐらい来たかな?
楼門が見えてきました。迫力があります。
素晴らしい。重要文化財です。
参拝の前に、契所に寄ります。素晴らしい。
身を乗り出して手を洗いました。
中門も素晴らしいです。
さすが重要文化財です。
拝殿も大きくて素晴らしいです。
後光が差しています。
中門の宮彫?飾り彫り?が綺麗です。

参拝記念⛩️✨
津軽国一之宮 岩木山神社
本州の最北にある北門鎮護の岩木山神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
長野県から車の旅はかなり遠かったです😂
駐車場から続く参道が長く、とても素敵な雰囲気が漂っていました。
両サイドに樹木があって長い参道で雨!
大好きな空気です。
気軽に来れないけど、また行きたいです🥺
晴れてる時に…。
手水舎がなかったような🤔
御朱印
社号碑
一の鳥居
二の鳥居
三の鳥居
参道
楼門
狛犬
楼門
降りなんとかー
昇りなんとかー
龍ではない🤔
なんだろー
絵馬
狛犬
中門
中門の天井
拝殿
白雲大龍神
狛犬
拝殿
稲荷大明神
拝殿
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0