あきたけんごこくじんじゃ
秋田県護國神社秋田県 土崎駅
授与所:8:30~17:00
お参りしてきました🙇広い駐車場あり、トイレもあります。ゆっくる散策して見てまわることができますが、熊に注意の看板がありびくびくしました(笑)
書置きの御朱印を頂きました🙇
天気に恵まれて、いい写真がとれました😊
そう言えば、後ろ姿を見ることがないなぁと思い、写真をとってみました☺️
名称 | 秋田県護國神社 |
---|---|
読み方 | あきたけんごこくじんじゃ |
参拝時間 | 授与所:8:30~17:00 |
参拝料 | なし |
トイレ | 駐車場 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 018-845-0337 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://akita-jinjacho.sakura.ne.jp/tatsujin_etc/kennsaku/akita/001_akita_kengokoku.html |
全国護国神社めぐり |
---|
ご祭神 | 《主》護国の英霊,《配》伊邪那岐命,伊邪那美命 |
---|---|
体験 | おみくじ御朱印お守り |
概要 | 秋田県護国神社(あきたけんごこくじんじゃ)は、秋田県秋田市にある神社(護国神社)。秋田県下の戦没者および伊弉諾尊・伊弉冉尊を祀る。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 明治2年(1869年)、秋田藩主佐竹義堯が戊辰戦争に殉じた官軍戦没者425柱を高清水丘に祀ったのが起源である。明治26年(1893年)に焼失するが、明治32年(1899年)、秋田市千秋公園(久保田城址)に再建され、秋田県出身の軍人・軍属を合祀して秋田招魂社と称した。昭和14年(1939年)、内務大臣指定護国神社として秋田県護国神社に改称し、翌年、旧秋田城址である現在地に遷座した。第二次大戦後の一時期、「軍国主義施設」として廃止されるのを防ぐ目的で、鎮座地名に因んで高清水宮と称し、伊弉諾尊・伊弉冉尊を合祀してこちらが主祭神ということにした。 戦後は県に関係した軍人、軍属の霊を...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | 交通[編集] 鉄道[編集] 最寄駅:土崎駅 バス[編集] 「護国神社入り口」または「護国神社裏参道」バス停(秋田駅から将軍野線・寺内経由土崎線など) 秋田中央交通 その他[編集] 駐車場 : 有り |
行事 | 祭礼[編集] 例祭は春4月29日、秋と10月24日の年二回行なわれている。 |
引用元情報 | 「秋田県護国神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C%E8%AD%B7%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=101986417 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0