たいへいざんみよしじんじゃそうほんぐう
太平山三吉神社総本宮秋田県 秋田駅
8:30~17:30
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方三吉神社のの総本宮ということで規模が大きいと思っていたら、そうではありませんでした。が、拝殿の彫刻は見事!関東の人間にとってあまり馴染みのない神社ですが、札幌で初めてその存在を知りました。札幌は明治に入り各地よりの移住者が増え、特に東北地方からの方は多かったと思われます。秋田からの移住した拠り所として故郷の神社が勧請されました。そういえば、知り合いに秋田がルーツという人は多かった気がします。少しは親しみが湧いてきた神社の本宮なので、今回は絶対に外せない神社でした。ただ、正式にはこちらは里宮になるので、いつかは奥宮へも参拝したいと思っています。
社号標
昭和十三年(1938)奉納の正参道鳥居
扁額の所は東郷平八郎揮毫
昭和二年(1927)奉納の狛犬
奉納樽、飲んだことの無い銘柄でした。美味しいんだろうな〜
由緒書
昭和十三年(1938)奉納の狛犬
手水舎・昭和三年(1928)奉納の手水盤
梵天と呼ばれる依代が拝殿前左右に奉納されていました
昭和五十二年(1977)建造の拝殿、屋根は大平山の姿を模したものになっているらしいのですが、大平山をまだ見ていません
凄い力強い迫力でした
本殿
境内社 宮比神社 御祭神:宮比大神、坂上田村麻呂大宿禰
奥宮遥拝所 工事の網がかかっていて大平山を望めませんでした
奥宮参拝案内板
明治三十三年(1900)奉納の東鳥居
由緒書
境内社 雪見稲荷神社
印章塚
境内社 赤沼唐松神社 御祭神:唐松大神
稲荷祠群
名称 | 太平山三吉神社総本宮 |
---|---|
読み方 | たいへいざんみよしじんじゃそうほんぐう |
通称 | みよしさん・さんきちさん・太平山三吉神社里宮 |
参拝時間 | 8:30~17:30 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印の郵送対応 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 018-834-3443 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | taiheizan@miyoshi.or.jp |
ホームページ | http://www.miyoshi.or.jp/ |
SNS |
ご祭神 | 大己貴大神,少彦名大神,三吉霊神 |
---|---|
創建時代 | 673年(白鳳2年) |
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り |
概要 | 太平山三吉神社(たいへいざんみよしじんじゃ)は、秋田県秋田市に鎮座する神社。山岳信仰の対象。太平山のふもとに里宮が、山頂に奥宮がある。 |
---|---|
歴史 | 由緒[編集] 社伝によれば白鳳2年(673年[注 1])、役小角が創建したという[1][2][3]。その後延暦20年(801年)征夷大将軍坂上田村麻呂が戦勝を祈願して社殿を建立し[1]、鏑矢を奉納したという[2]。 中世を通じて薬師如来を本地仏とする修験道の霊場として崇敬され[2]、近世には秋田藩主佐竹氏からも社領を寄進され、現在の里宮は8代曙山佐竹義敦の建立である[1]。戊辰戦争では奥羽鎮撫総督 九条道孝の祈願所となった[2]。 現在も東北地方を中心として全国に三吉神社が祀られ[1]、太平山講、三吉講も広く分布している[3][2]。 引用エラー: 「注」という名前のグループの Wikipediaで続きを読む |
アクセス | 交通[編集] 秋田中央ICから約4キロメートル、秋田県道28号秋田岩見船岡線沿い バス[編集] 三吉神社入口 停留所(秋田駅から大学病院線・太平八田線)[1] 秋田中央交通 ^ アクセス - 太平山三吉神社 |
行事 | 祭事[編集] 1月17日:三吉梵天祭[1] 5月8日:春の例大祭[1] 7月17日:開山祭[1](御神体が里宮から奥宮(太平山山頂)へ遷る) 8月8日:講社大祭[1] 9月17日:閉山祭[1](御神体が奥宮から里宮へ遷る) 10月17日:秋の例大祭[1] ^ a b c d e f 主なお祭 - 太平山三吉神社 |
引用元情報 | 「太平山三吉神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E5%B1%B1%E4%B8%89%E5%90%89%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=104192443 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
20
0