たいへいざんみよしじんじゃそうほんぐう
8:30~17:30
5月8日・10月17日 例祭
参拝:2020年10月吉日
19
参拝:2019年10月吉日
12
参拝:2020年11月吉日
5
参拝:2019年08月吉日
住所 | 秋田市広面字赤沼3-2 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 秋田駅 |
行き方 | ・秋田駅東口より車で7分
|
駐車場 | あり |
近くの駅 | ◼︎秋田新幹線 ◼︎JR奥羽本線 ◼︎JR羽越本線 ◼︎JR羽越本線 ◼︎JR奥羽本線 |
名称 | 太平山三吉神社総本宮 |
---|---|
読み方 | たいへいざんみよしじんじゃそうほんぐう |
通称 | みよしさん・さんきちさん |
参拝時間 | 8:30~17:30 |
御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 018-834-3443 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | taiheizan@miyoshi.or.jp |
ホームページ | http://www.miyoshi.or.jp/ |
SNS |
ご祭神 | 大己貴大神,少彦名大神,三吉霊神 |
---|---|
創建時代 | 673年(白鳳2年) |
ご利益 | |
体験 |
概要 | 太平山三吉神社(たいへいざんみよしじんじゃ)は、秋田県秋田市に鎮座する神社。山岳信仰の対象。太平山のふもとに里宮が、山頂に奥宮がある。 |
---|---|
歴史 | 社伝によれば白鳳2年(673年。 中世を通じて薬師如来を本地仏とする修験道の霊場として崇敬され。 現在も東北地方を中心として全国に三吉神社が祀られ。 |
アクセス | 秋田中央ICから約4キロメートル、秋田県道28号秋田岩見船岡線沿い バス 三吉神社入口 停留所(秋田駅から大学病院線・太平八田線) 秋田中央交通 |
行事 | 1月17日:三吉梵天(ぼんでん)祭 5月8日:春の例大祭 7月17日:開山祭(御神体が里宮から奥宮(太平山山頂)へ遷る) 8月8日:講社大祭 9月17日:閉山祭(御神体が奥宮から里宮へ遷る) 10月17日:秋の例大祭 |
引用元情報 | 「太平山三吉神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E5%B1%B1%E4%B8%89%E5%90%89%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=81167840 |
住所 | 秋田市広面字赤沼3-2 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 秋田駅 |
行き方 | ・秋田駅東口より車で7分
|
駐車場 | あり |
近くの駅 | ◼︎秋田新幹線 ◼︎JR奥羽本線 ◼︎JR羽越本線 ◼︎JR羽越本線 ◼︎JR奥羽本線 |