御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おわりこうやさんしゅう そうほんざん いわやでら|尾張高野山大慈山

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺のお参りの記録一覧
公式愛知県 内海駅

タケちゃん
タケちゃん
2024年10月27日(日)
302投稿

参拝記録

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

知多四国第43番札所 知多西国第1番札所
尾張高野山宗総本山 大慈山 岩屋寺

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

本堂

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

阿弥陀堂

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

経蔵

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

笠森稲荷

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

鐘楼

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

紅蓮華 御朱印

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

知多四国 御朱印

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

知多西国 御朱印

もっと読む
nomuten
nomuten
2024年03月03日(日)
991投稿

知多四国八十八ヶ所巡りの14寺目は、13寺目と同じく知多郡南知多町の山海に在る第43番札所の大慈山 岩屋寺です。
13寺目の天龍寺から北東へ約1km。
尾張高野山宗の総本山で、本尊は千手観音。

2021年2月に尾張三十三観音霊場巡礼で訪れていますので丁度3年振りの参拝になります。(前回分は投稿済みですので宜しかったら見てやって下さい。)

715年に行基により開創。創建当時は堂塔伽藍十二ヶ坊、大門、楼門、多宝塔が建立されたと記録に残る。808年に弘法大師が立ち寄られ、831年には護摩修行された。親鸞聖人が来山されて阿弥陀如来を納めた(現 阿弥陀堂)。永享年間(1429~41年)・永正年間(1504~21年)・慶長年間 (1596~1615年)の兵火により衰退、1819年に寛海大師が尾張藩主の徳川斉朝の依頼を受けて、本堂等の修復を行った。1951年に天台宗から尾張高野山岩屋寺として独立開宗し現在に至ります。(高野山の名が付いているため、てっきり真言宗系と誤認識していました。)

境内の道路を挟んだ南側に広い駐車場あります。
広い境内の寺院ですので立派な山門があると思いきや意外な事に寺号柱のみです。
短い石段を上がると正面に霊宝殿(収蔵庫)で、左(西)を向くと本殿、手前に手水です。手水で心身を清めて本殿へ。土足のまま堂内の外陣に入れて、立ったまま参拝ができるのは風雨を凌げて、靴を脱ぐ必要が無いため有難いです。内陣は畳敷きで中央には本尊・千手観音、右側の間に弘法大師、左側の間には聖観音が祀られています。須弥壇は明る過ぎず暗過ぎずの良い塩梅の照明で、とても厳かに感じました。古刹の大寺院ですが、指定されている文化財は鎌倉時代の大蔵経(一切経)と金銅法具類のみで霊宝殿に収蔵されており、仏像は1躯も指定されていませんし、建物も同様です(町指定も無し)。何度も火災に遭っているため焼失してしまい、再製・再建ばかりなのでしょうね。外陣の左側に納経所がありますので、第43番(岩屋寺)と番外(奥之院)の御朱印を頂きました。数えてはいませんがこちらには数十種類の御朱印があり、主に御朱印収集されている方は(大きなお世話でしょうが)納経料が大変でしょうね。
本堂を出ていつもの境内散策。振り返って右側に護摩堂、鐘楼、ほぼ正面に阿弥陀堂、その左に地蔵堂、薬師堂、親大師遥拝所、一切経蔵、笠森稲荷社。親大師遥拝所の横の大師ヶ岳参道を上がれば親大師像まで行けますが、所要時間がわからなかったため今回はパスしました。
スロープ状の道を下ると讃仏殿と本坊。「福よせ雛」というイベントが開催されており、雛人形を見させて頂きました。
その後に番外札所の「奥之院」へ行きました。(奥之院の投稿に続きます。)

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

御朱印

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

寺号柱

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

手水

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

本殿

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

霊宝殿

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

護摩堂

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

鐘楼

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

阿弥陀堂

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

手前は地蔵堂

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

薬師堂

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

石仏群

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の建物その他

親大師遥拝所

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

大師ヶ岳参道

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

一切経蔵

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

笠森稲荷社

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

拝殿

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

本殿 (恥ずかしながら手前にピントが合ってしまっていた)

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

讃仏殿と本坊

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

讃仏殿

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

本坊

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の建物その他

本坊内。
全てのお堂に雛人形が飾られていました。人形は内陣を向いていたのでこちらには背を見せていましたがその様な飾り方が正式?

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

福よせ雛

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

本坊前の建物内。ここだけは仏間が無いからか背を向けていない。

もっと読む
みちゅ
みちゅ
2024年02月04日(日)
34投稿

本堂も去ることながら奥之院は神秘的で感動しました。
また参拝したいと思います。

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

運良く師範さんに筆書して頂きました。
片面最後のページ、大満足です。
白蓮華・紅蓮華は限定御朱印です。

もっと読む
Sekky
Sekky
2021年04月01日(木)
255投稿

久しぶりに時間ができたので、海を求めて知多半島に行きました。まずは岩屋寺です。歴史が古く、見所も多いようなので楽しみです。

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の建物その他

駐車場から見たらすでに多くの建物が目に付きました。

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の建物その他

社号標です。岩屋観音とも呼ばれています。

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の手水

手水舎です。真ん中がちょっと変わっています。寄ってみましょう。

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の手水

チューリップみたいな鉢です。水で満たされていて少しずつ流れ落ちています。

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の本殿

本堂の全景です。霊亀元年(715年)に行基菩薩によって創建されたそうです。

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の本殿

こちらでお参りです。中に入ってご本尊の千手観音を拝むことができましたが、残念ながら本堂内部は撮影禁止になっていたのでここまでです😅

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の授与品その他

葵の御紋です。江戸時代に尾張藩の祈願所になったからだそうです。

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の仏像

別棟の阿弥陀堂の内部です。建物は取り忘れました😱

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の建物その他

鐘楼です。

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の建物その他

経蔵です。二層の立派な建物です。

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の鳥居

笠森稲荷神社です。眼病平癒のご利益があります。

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の地蔵

山の斜面一面にいっぱいお地蔵様があります。五百羅漢像と呼ばれています。

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の仏像

一体一体顔が違っていて、ゆっくり見て周っても飽きません。

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の建物その他

三重塔がある奥之院に行きたかったので案内板を見たら、一旦境内を出て一般道を通って行くことがわかりました。

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の建物その他

しばらく歩くとありました! 奥之院です。絵になりますねえ。左手前が六観音水向堂です。

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺(愛知県)

六観音水向堂の中です。

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の仏像

多くの地蔵菩薩に出会えて癒やされました。ありがとうございました。

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の御朱印

岩屋寺の特別御朱印です。金文字が眩しいです。

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の御朱印

奥之院の特別御朱印です。

もっと読む
ハイチュウ
ハイチュウ
2018年10月22日(月)
3775投稿

知多四国八十八カ所霊場
第43番札所
この岩屋寺をちょうど半分の札所にもってくるとはなかなか考えてますなぁ。
奥の院がまたまた山の上に在るのかと思いきや、なかなか楽に行けたので良かった。

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の塔

「ハ~イ!」

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の建物その他
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の建物その他
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の手水
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の手水
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の本殿
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の建物その他
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の建物その他
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の本殿

阿弥陀堂

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の本殿
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の建物その他
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の鳥居
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の本殿
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の本殿
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の建物その他
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の建物その他
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の本殿

観音堂

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の本殿
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の建物その他
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の建物その他
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の地蔵
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の建物その他

奥の院への入口

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の地蔵
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の地蔵
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の建物その他
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の地蔵
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の地蔵

十五地蔵

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の本殿

奥の院 私が手を合わせている、隣にきたおじさんが「ここは、凄い霊気ですね。」「感じますか。」「ハイ、立っているのがやっとです。」

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の仏像
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の建物その他
尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の地蔵

水かけ地蔵

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の建物その他

奥の院へ行く際、右と左に分かれる階段が在ります。必ず、左の階段を上がって下さい。右は亡くなった方の遺品を納める場所らしいです。どっかの団体さんのガイドさんが言っていました。

尾張高野山宗 総本山 岩屋寺の本殿

(ちなみに写真)奥の院へ行く途中、中之院というお寺さんも在ります。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
新 たのしい御朱印検索公開!

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ