御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
安養院ではいただけません
広告

あんよういん

安養院のお参りの記録(1回目)
愛知県野間駅

投稿日:2024年02月22日(木)
参拝:2024年2月吉日
知多四国八十八ヶ所巡りの12寺目は、11寺目と同じく知多郡美浜町の野間に在る第53番札所の鶴林山 安養院です。
11寺目の瑞境寺から北西へ約500m。
真言宗豊山派で、本尊は阿弥陀如来。
この本尊・阿弥陀如来坐像は町指定文化財で、脇侍の観音菩薩立像と勢至菩薩立像も町指定文化財です。

白河天皇勅願の大御堂寺一山の1つ「南ノ坊」として創建。江戸時代に安養院に改称。明治時代に慈雲院、円明院、龍松院を合併し現在に至ります。
本尊の阿弥陀三尊は、源義朝とともに暗殺された鎌田正清の次男である鎌田政直が父の菩提を弔うための念持仏だったとの事です。また、1583年に羽柴秀吉との跡目争いで敗れた織田信長の三男の織田信孝はこちらの書院で自刃しました。(墓は大御堂寺にある。)

山門前に5台位停めれる駐車場がありましたので停めさせて頂きました。
山門をくぐると右側に手水、左へ行くと地藏堂、斜め正面に本堂です。
本堂前に参拝客がいらっしゃったので先に地蔵堂へ。せき・ぜんそくにご利益がある石造の「せき地蔵」が祀られていました。次に本堂へ。扉が20cm位開けてありましたので戸口から手を合わせました。堂内を覗くと本尊・阿弥陀如来坐像を中尊に、脇侍の観音菩薩立像と勢至菩薩立像を従える阿弥陀三尊像(3躯とも町指定文化財)なのですが、戸口から距離があるため細かくは観えませんでした。本堂の左側に軒続きの弘法堂でした。最後に庫裏・納経所で御朱印を頂きました。

安養院(愛知県)
御朱印
安養院(愛知県)
寺号柱
安養院(愛知県)
手水
安養院(愛知県)
地藏堂
安養院(愛知県)
安養院(愛知県)
せき地蔵
安養院(愛知県)
本堂
安養院(愛知県)
安養院(愛知県)
阿弥陀三尊
安養院の建物その他
弘法堂
安養院(愛知県)
安養院(愛知県)
庫裏・納経所

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
安養院の投稿をもっと見る11件
コメント
お問い合わせ