御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みょうらくじ|真言宗豊山派白泉山

妙楽寺のお参りの記録一覧
愛知県 古見駅

nomuten
2023年05月19日(金)
808投稿

知多四国八十八ヶ所巡りの10寺目は、9寺目の栖光院と同じく知多市で、新知地区に在る第79番札所と開山所の白泉山 妙楽寺です。1ヶ寺で札所は2つ。
9寺目の栖光院から南西へ約2km。
真言宗豊山派で、本尊は大日如来。

1390年に後花園天皇の勅願所として開創。1578年の兵火により堂宇の殆どを消失し衰退。十三世住職の亮山阿闍梨は、弘法大師の夢告を受け、1809年に知多四国霊場を発願し、岡戸半蔵・武田安兵衛という協力者を得て、1824年に知多四国霊場の成立を成し遂げられました。その亮山阿闍梨を祀る開山堂が境内にあり、これが番外札所の開山所です。

寺号柱の前が舗装されて広くなっていて駐車場ですので停めさせて頂きました。数年前の写真を見ると山門がありましたが、現在は撤去されてありません。さっぱりしていて全然いいと思います。
境内に入ると左に手水、正面に客殿、手水の奥に本堂、左側に宝篋印塔、白山大権現、秋葉大権現が並んでいます。左斜め前方には弘法堂(大師堂)と開山堂です。
本堂を覗くと須弥壇に閉扉された厨子、中には本尊・大日如来が祀られていると思います。(秘仏なのでしょうか。) 厨子の両側には不動明王と毘沙門天。
弘法堂(大師堂)が第79番札所で、開山堂は番外札所・開山所となります。両堂とも手を合わせる時に少し扉を開け、終わったら虫・鳥が入るので閉めます。
客殿の右側に納経所ですので、御朱印を頂きました。

妙楽寺の御朱印

御朱印(第79番札所)

妙楽寺(愛知県)

御朱印(開山所)

妙楽寺(愛知県)

数年前まで山門がありましたが現在は撤去されてありません

妙楽寺(愛知県)

手水

妙楽寺(愛知県)

客殿

妙楽寺の本殿

本堂

妙楽寺(愛知県)

本尊・大日如来は厨子の中の様で、右に不動明王、左に毘沙門天

妙楽寺(愛知県)

宝篋印塔、白山大権現、秋葉大権現

妙楽寺(愛知県)

弘法堂(大師堂)と開山堂

妙楽寺(愛知県)

弘法堂(大師堂)

妙楽寺(愛知県)
妙楽寺(愛知県)
妙楽寺(愛知県)

開山堂

妙楽寺(愛知県)
妙楽寺(愛知県)

大きい厨子の方に祀られているのが亮山阿闍梨(お顔が見えませんが)

もっと読む
いずみ輝(ヒカル)
2022年08月02日(火)
22投稿

白泉山妙楽寺
( はくせんざんみょうらくじ )

名鉄金山駅3番線から
( 太田川駅までは特別快速の中部国際空港行きだった)

準急中部国際空港行きに乗らないと
太田川駅で2番線へ乗り換えになるようだ🥲

名鉄古見(こみ )駅を出て右側の踏切方面へ歩き

道沿いに真っ直ぐ
左側を歩くこと5分

道沿いから奥まったとこに寺院があるので
見落としそうになった😂

御朱印は知多のお遍路さんの関係で、2枚有り
各¥300

時間に余裕があったら、以前御朱印がもらえなかった

岐阜県の手力雄神社( てちからおおじんじゃ)名鉄各務原線の手力駅に行こうと考えたが

知多から岐阜までは1時間40分以上乗り継ぎで時間がかかる為到着するには
難しくて行けなかった
(参拝時間が16時まで )

残念😓😭

#ホトカミ
#名鉄御朱印めぐり
#御朱印
#白泉山妙楽寺
#愛知県知多市
#手力雄神社は時間的に難しく行けなかった
#岐阜県各務原市

妙楽寺(愛知県)

2022年名鉄御朱印めぐり

妙楽寺(愛知県)

名鉄御朱印めぐり切符(1DAYフリー切符 )を利用しました

妙楽寺(愛知県)

太田川で乗り換え

妙楽寺(愛知県)

金山からは準急中部国際空港又は普通電車に乗ると良い

妙楽寺(愛知県)

知多方名鉄面路線図

妙楽寺の周辺
妙楽寺(愛知県)

またモヤみたい
太陽の逆反射の光だね

妙楽寺(愛知県)

道から奥まったとこに寺院があります

妙楽寺(愛知県)
妙楽寺(愛知県)

古見駅→金山又は名鉄名古屋で乗り換え
犬山線→各務原線→手力駅→手力雄神社まで向かいたかった😭
( 古見駅→金山乗り換え→新岐阜駅→名鉄岐阜県に乗り換え→手力駅→手力雄神社まで行くか悩む )

妙楽寺の御朱印
妙楽寺の御朱印
もっと読む
パジャマ
2022年07月27日(水)
24投稿

名鉄古見駅より徒歩にて割とすぐに到着
近所の精肉店のコロッケも気になりましたが、とりあえず参拝を済ませて境内でゆったりとたたずみました。

妙楽寺の御朱印
妙楽寺(愛知県)

落ち着いた雰囲気

妙楽寺の周辺
妙楽寺(愛知県)

この「古見」を見て漫画やアニメの「古見さんはコミュ症です」を想像するのは私だけ?

妙楽寺(愛知県)

名鉄のローカル駅にありがちな静かな佇まい。こういった雰囲気は電車を待っている間も楽しめて好きです。

もっと読む
竹五郎
2022年06月29日(水)
42投稿

名鉄御朱印の狩場
その、、,忘れた

妙楽寺の建物その他

綺麗

妙楽寺の像

勢揃い

妙楽寺(愛知県)

メイン

妙楽寺の地蔵

ぢ?

妙楽寺(愛知県)

イケメン

妙楽寺(愛知県)

これだけしかねぇ
煮るなり焼くなりすきにしな!ってかえる

妙楽寺の御朱印

シンプル

もっと読む
ハイチュウ
2019年01月23日(水)
3495投稿

知多四国八十八カ所霊場
第79番札所および開山所
ぶれずに初志貫徹するということがどれだけ凄いことなのか。
言い出しっぺは、その重責と不安にせめさいなまれながらプロジェクトを推し進める。とても、私には真似できません。

妙楽寺の建物その他
妙楽寺の山門
妙楽寺の本殿

修行大師像と亮山阿闍梨座像
亮山和尚について簡単に紹介するね。
安永元年(1772)に犬山で生まれたんだって。
文化3年(1806)に妙楽寺のおっさんになったそうな。
文化6年(1809)3月18日、大師の霊夢により知多四国開創を発願。
文政7年(1824)3月、大願成就。なんと、16年もかかっちゃいました。(他宗のお寺さんへの理解活動は困難を極めたそうな)
開創後、天保9年(1838)に札所を初めて巡拝。感慨深かったろうと思います。この時、名前を伏せて巡拝しているそうな。名を「某」と書いた納経帳が今でも残っているとか。
晩年は、一つ前の札所(78番)福生寺で過ごしたそうな。
弘化4年(1847)入寂の日。奇しくも知多四国開創発願と同じ日。運命感じるよねぇ。

妙楽寺の本殿

本堂

妙楽寺の地蔵

いぼ地蔵 患部を石でなでて、治ったら石を「倍返しだ!」ということになっているとか。

妙楽寺の本殿

弘法堂

妙楽寺の本殿

開山堂

妙楽寺の歴史
妙楽寺の建物その他

金弘法 開運と厄除けで有名

妙楽寺の建物その他
妙楽寺の末社
妙楽寺の末社
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ