曹洞宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![ハイチュウ](https://minimized.hotokami.jp/C9BsMJcJjV_kOgLSSel5BMVeiJVOttXi_SgRSlW7N8Q/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20180430-115642_dMxTdRGwaM.JPG@webp)
![月照山 臨江寺の建物その他]()
![月照山 臨江寺の歴史]()
![月照山 臨江寺の建物その他]()
![月照山 臨江寺の建物その他]()
![月照山 臨江寺の歴史]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
月照山 臨江寺ではいただけません
広告
おすすめの投稿
ハイチュウ
2018年08月15日(水)
3894投稿
臨江寺は存在しません。廃寺になっています。今は、子供達が遊べる広場です。しかし、その昔は村人達が怒りをぶつけた寺でもあったのです。それを思い、今こうしてこの広場に立ってみると何故か涙腺がゆるんでしまう、そんな気持になってしまいました。
村木砦の戦いで、今川軍に加担した村人達は処刑せよと、信長の命が下ります。村人達は「好きで協力したんじゃない」と代官に訴えたのですが、それもままならず処刑されてしまいます。役立たずの役人どもめ!と村人達は臨江寺に火を放ったのです。
その後、庵として復元され皇風学校として開校しました。
明治5年から明治15年まで学校がおかれました。(明治9年まで皇風学校)学校の門柱が残されています。
昭和57年には完全に廃寺となり臨江寺の跡地はちびっ子広場になっています。(現在、建っているお堂は臨江寺とは関係ありません。このお堂ついては、またの機会に。)
(参考写真)ここで織田・水野軍は戦勝酒宴を開いたそうです、といいますか生き残った兵士達はむさぼるように飯を喰らったそうです。その様子から「飯喰場」と名付けられ、今でもこの辺の地名になっています。
(参考写真)飯喰場は、ちびっ子広場になっています。
もっと読む
名称 | 月照山 臨江寺 |
---|---|
電話番号 | 0562-83-4434 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
---|
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2022年07月30日(土)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0