あつたじんしゃ
熱田神社愛知県 大府駅
参拝/24時間
愛知県大府市を代表する神社の一つです。
景行天皇の40年(110)日本武尊は東夷征のさい、大高の氷上の里を東下し、大府の地を通行する途次、この地で休息した。後年、嘉吉元年(1441)に、永井七兵衛が尊の休息地に、一社を創建したのが創祀と伝えられている。
『寛文覚書』に「村神」の名がみえ、所蔵する棟札に、寛政2年(1790)をはじめ、他の二枚に「村神社」と記されているところから、江戸期は村神と称して宝竜山延命寺の支配下にあった。
明治にいたって熱田神社と称したが、いつのころからか熱田社となり、昭和40年に、再び熱田神社と復称した。
明治4年 村社
大正10年9月13日 神饌幣帛供進神社
名称 | 熱田神社 |
---|---|
読み方 | あつたじんしゃ |
通称 | 熱田社 |
参拝時間 | 参拝/24時間 |
トイレ | 鳥居付近 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0562-48-0177 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
絵馬 | あり |
ご祭神 | 《主》日本武尊 |
---|---|
ご由緒 | 景行天皇の40年(110)日本武尊は東夷征のさい、大高の氷上の里を東下し、大府の地を通行する途次、この地で休息した。後年、嘉吉元年(1441)に、永井七兵衛が尊の休息地に、一社を創建したのが創祀と伝えられている。
|
体験 | お宮参り御朱印祭り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0